忍者ブログ

mel

"day"カテゴリーの記事一覧

  • あと二日だね
    んーーなんたる年末感。
    スーパーの入り口にカートがひとつも残っていなくて、反対側の出入口に回ってみてもやはり無い、あるのは子供をのせるやつがひとつだけ、
    しばし帰る人を待って、カートをもらう。

    とはいえよく晴れて、そんなに寒くもなかったので、思い立って神社にも。
    初詣ならぬ、暮れ詣、、いやなんか言い方あるのかな、
    今年一年ありがとうございました、を言いに。

    どんな一年だったかな。
    今ひとつすぐに思い当たるのは、お酒と、薬をほとんど飲まなくなった。
    PR
  • ルッコラ
    近いのに遠い散歩道。
    4度めにしてようやく迷わず、行って、帰ってこられた。

    週に一度の、農園の営業日。
    先週、先々週の金柑と人参と紅芯大根、それにその葉っぱの美味しさたるや。
    もう、今日が楽しみでしかたなかった。

    うきうき行って、畑の方とお話しながらカゴに入れていて、「ルッコラが欲しかったら抜いてくるよ」に、欲しい!と返したら、そこに居た別のスタッフさんがすぐさま抜いて持ってきてくれた。
    根っこも土もついたままの、もう、まんまのそれ、あと2本、とお願いする。
    よく晴れて、そのルッコラを持つ手のむこうに陽がさして、なんか、とってもきれいだった。

    スーパー行って帰り、シャワーして洗濯して、縫って掃除して、のち、パンとコーヒーと一緒に水揚げしたての葉っぱをもりもり食べた。夕飯にも出した。

    祖父母の家に遊びに行くと、家の裏山の畑から抜いた野菜をいっぱいくれたけれど、あれにとても近いそんなことが、今思う、もうどれだけ美しいことか。
    あぁわたし年取ったのかな。
  • 祈り
    寒い寒い、でもよく晴れてさわやかな休日。

    ちょうどクリスマスに休み、と言っても夫婦揃ってイベントごとにわーっとなる性質でもないので、今年もまるで老夫婦、いや老は夫だけ、とか言ったら怒るかな、いつもと変わらず静かに、のんびり過ごす。
    ほとんどの時間トルストイのアンナ・カレーニナの話をしていた。

    昨夜は豚の煮込み。
    今朝はぎりぎりになって出会ったフルーツケーキと、クリスマスブレンドを朝ごはんに。
    美味しかったなぁ。

    どうにもなかなか寒さについていけないこの頃。
    大雪とかね、心配ですね。
    家でクリスマスソング聞いて過ごせることのありがたさを噛み締めて、きらきらのツリーも肉の丸焼きもないけれど、何はさておき、祈る。
    どうか世界の誰もがしあわせに過ごせますように。
  • クリスマス寒波という言葉があるよね
    寒い寒い、寒いですね。
    暖冬はどこへやら、普通にもこもこ着て、カイロ貼って。
    暖房つけて、でも寒い。今朝はマイナス3度。

    買い物に行って、この混雑ぶり。
    近所のケーキ屋には警備員が立っている。
    人の流れがもうすっかりお休みムードで、わさわさ、それにしてもクリスマスって毎年うんと寒い気がするなぁ。
    そのあと一旦あったかくなって、元日また寒くなる、と勝手に思っている。
  • こうすればいいのか、が降りてきた
    今、数年ぶりに自分用ではなくバッグを縫っている。

    始めた頃はよく作っていたのにしばらく無かったのは、一ヶ所どうにも納得のいくふうに縫えないところがあったから。
    そこがクリアーに、、いやなってない、どうしようかなぁのままに作り初め、いざそこの段階に来たら、ふいに、あ、こうしたらいいかも、が降りてきた。
    たいして考えてもいない、試作とか練習とかいう程のこともしていない、のだけど、数年前には思い付かなかったこと。

    他のいろいろを作っているこの数年で身に付いた、成長した、と思っていいのかな。

    しかし所謂、作り方の基本とか、教科書には載っていないやり方。
    コースターもマットも巾着もそうだったな。
    別にそこにアイデンティティーをなんて全く考えていなくて、普通にやってきれいに出来るならそれが一番良くて、出来ないから結果、自己流になっていく。

    そんな感じで、相変わらず手はちょっと痛いし、寒いし、、、でも気分がとってもいいです。
    しばらくバッグを続けて縫うつもり。