忍者ブログ

mel

"day"カテゴリーの記事一覧

  • 今年で10年になるのに
    手が痛いを理由に後回しにしていた諸々、クローゼットの片付けとか、モップがけとか、ちょっとしたことたちをゆっくり終わらせて、もりもり洗濯して、あぁすっきり、な日曜日。

    夫と、感動した記憶について話していて、映画とか音楽とか。初めての食べ物とか。
    夫の記憶はいつも鮮やかで、本当によく覚えている。
    これって、やっぱり選択肢の多くない時代だからこそ、なんだろうなぁ。

    銀河鉄道999は、見終えて電車で帰る途中で引き返してまた見た、その日だけで3度見た、そのあとも見たので6回ぐらいは映画館で見た、という。
    わたしは見たことないけれど、あの絵だけはわかる。

    まるで違う時代、土地に生きてきたので、まだまだ知らないことだらけ。
    こないだ行ったお寺には力道山のお墓があったけれど、いやわたしはその人の存在すら知らなかったしね。。

    歳の差婚、なかなか良いですよ。笑
    PR
  • 歩いてすぐのところに花屋がある
    年末、いつものお花屋さんがあまりに長蛇の列だったので、諦めて、新しい花を買わないままに新年を迎えた。

    ちいさくなったマトリカリアとハーブの水替えながら、やっぱり並んだらよかったな…と思い、花屋の前を通る度にシャッターをちら見、さてようやく今日、花を買いに。

    まだお正月であんまり無いんだよーと言う花屋の店主。
    赤いガーベラがあったので、くださいと言ったら、あれはあんまり良くない(古い)からやめたほうがいいよ、と。
    赤い花がいいなぁと言ったら、ちょっと待っててねと言って、奥から、ラナンキュラスを出してくれた。
    まだ開きかけてすらいないままのとっても綺麗なそれを、2本もらう。

    最寄りのスーパーもまた、お正月休みが明けたばかり。
    混んでいる、買うものもたんまり、つまりは大荷物抱えてちょっと息切れの状態だったけれど、それでも、
    花を、手に持って、家に帰る。
    この喜びは何にも代えがたいものがあるなぁ。

    帰ってきて窓辺に置いたら、すでにちょっと開いた。
    今日はそんなに寒くなくてよかったな。
  • おめでとうと言えることにありがとう
    祖母の誕生日。
    毎年恒例、誕生日のそれと新年のそれとで、おめでとうを言い合いっこ、な電話をする。

    74になったらしい。
    ついこないだ会ったという甥っ子のこと、ひ孫はかわいいでしょ、と言ったら、孫もかわいいわよ、と返される。
    5人いる孫のうち、わたしは初孫。
    彼女は43でばあちゃんになったという。

    いろいろ、おめでとう!わぁ!という気分にはなれない新年ですね。
    無事にひとつ歳をとれるということの有り難さ。
    来年も、またその先もこれから何度も、ばぁちゃんにおめでとうって言えますように。
  • 明けましておめでとうございます
    明けましておめでとうございます。

    と、書いていいのかしら。
    新年早々に大きな地震でしたね。
    夫の実家のテレビの画面がこわくて、あぁ、、となった。
    皆さまご無事でしょうか。
    家族でおせちをつついて、聞き飽きたような話をして、そんな、普通のありふれたお正月がどれほどしあわせかをまた、しみじみ感じる。

    一晩寝て、昨日よりは手もすこしまし。
    新しいことを始めようと思う今年。
    そう、あんまりこんなんなので、手を使わない作業をちょっとしようかと。
    とりあえず先ずはバッグを完成させてからかな。

    大きな被害がありませんように。
    みんなが穏やかに新年がはじまりますように。
  • 心はおだやかなのだけれど
    一日中雨予報なら、縫うのやめて一年の片付けでもしようかなとか思っていたら、昼には晴れて明るい大晦日。
    結局続きを縫って、普通に過ごす。

    大掃除はもういいやといいながらも、一年の終わりだし、と理由つけてちょっとここだけ拭いておこう、ちょっとこれも、とかちびちび、さぁ昼ごはんは今一番好きなものにしよう、最後だし、と焼きりんごとこないだ焼いたパンの残り。コーヒーはクリスマスブレンド。

    とか言っていたら、なんとこの最悪のタイミングで手を痛めてしまった。
    いや、昨夜からおかしかったのを見て見ぬふりした。
    あぁ、、昨日薬を飲まなくなったと書いたところで、明日は夫の実家へ行くので、こればっかりは仕方がないような予感がしている。。

    健康第一、をまさしく身をもって実感する夜。
    あ、でもね年越し蕎麦は、先月お蕎麦屋さんで食べた鴨南蛮を思い出しながら作ってみた鶏南蛮が、なかなか美味しくできたので、細く長く。うん、元気もりもりではなくとも、平和に過ごせればですよね。

    そんなわけで。
    今年も読んでいただきありがとうございました。
    そして布ものを買ってくださった方に心より感謝を申し上げます。
    皆さまのご健康を祈って!