忍者ブログ

mel

"day"カテゴリーの記事一覧

  • がんばりすぎずにがんばる
    またも蒸し暑い。
    雨で暗い空だけれど、おかげでいろいろあきらめて、クローゼットの片付けができた。
    午後ちょびっと晴れてきたのですかさず縫ったら、なかなか良い感じに縫えた。

    体調を理由にあきらめることが多い、と思う。
    かなしい。
    でも、がんばらない、無理をしないと決めたら、その無理のない範囲の中ではがんばることにしている。
    なんにもしないのとは違うよねって。
    PR
  • すだちの香りは切なくなるね
    日曜日。
    公園の金木犀はどうなったかなと家を出たけど、すこし早いハロウィンらしいお祭りをやっていて、仮装した人たちでいっぱい、警備員もいっぱい。とても近づけそうもない。
    ちょっと残念だけど、まぁそれはそれで。かわいい子どもをたくさん見た。

    夜、母から届いたばぁちゃんの梅干しの箱に、すだちがみっちり入っていた。20こ200円だったよと言われる。
    すだちは本当に何にでもかける。ごはんにちりめん、魚に豆腐に天ぷらにお寿司にお酒に味噌汁に。
    いつも邪魔だなと思うくらいにたくさんあって、ペットボトルに絞って冷凍していた。そういえばぽん酢と呼んでいたものはすだちと醤油を自分で混ぜてたっけ。

    今日はすだちが売ってなくて、かぼすを3こ200円で買ったところだった。かぼす、上京するまで見たこともなかった。

    いきなり寒くてちょっと風邪引きそうな、首にも腰にもぐるぐる巻いて過ごす。
    カイロ、ストーブ、冬服。
    そろそろ酒粕も買おう。あと、ネギ。
  • 香りの中を歩いた日
    昨日はご褒美の日。
    いつものお店でランチのち、ゆっくり散歩。
    お寺と神社。ちょびっと教会。
    好きなお店でパンを買い、偶然見つけたお店でマグカップとまたパンを買い、夜もまた好きなお店でディナー。

    いつも通り、こんな時間が持てるのをしあわせだな、と本当に思う。
    お天気もすばらしかった。
    金木犀はまだ五分咲きくらいの感じだったけれど、あちこちから良い香り、歩いているだけで最高の気分だった。

    今日は雨で、片付けとか筋トレとかもう余裕のない普通の日であったけれど、またがんばろ。
    金木犀、散ってませんように。
  • 夏が終わった合図
    昨日、公園の金木犀がオレンジに色づいて、うれしくてじっくり見て、嗅いで来て、今日は一日家にいたけれど、窓を開けるだけでもうすごいので、公園からも離れているし部屋から見える範囲に木はないというのに。
    開けっ放して、うすくアロマを炊いているかのような気分で過ごした。

    もう10月後半、というにはあまりに暑い。
    金木犀が咲くと花自体がとっても好きなのが先ずだけれど、この、長すぎる夏が終わった合図だと思ってもいて、あ、そう、柿がでてきたな、みたいな。

    地球がこんなおかしなことになっても、花はちゃんと咲いてくれる。人間だってがんばってついていかなきゃ。

    そういえば、この時期になると毎年、金木犀の香りの香水とかハンドクリームとかを見かけるけれど、あくまでわたしは、一年の中で今しか香らないあの儚さが好きなんだよなぁと、また来年まですもも食べない、キュウリ食べない、と一緒かな。

    小学校の中庭に金木犀の咲いていた光景を、いまでもはっきりと覚えている。
    登校する左側に一本だけ。
  • オムライスって楽しいね
    2、3日に一度通る近所の公園で、昨日、ようやく金木犀がぷつぷつと出始めた。
    まだ緑で、香りはしなくて、あぁでもうれしい。さていつごろかなぁの楽しみがやってきた。

    隣家の柿も日増しに色づいて、そういえばあんな百日どころではないくらい咲き続いていた百日紅もいつの間にか終わり、彼岸花もね、季節は進むなぁ、の。
    すももから梨へ。梨から柿へ。そしてりんご。

    洗濯物の乾きと、日暮れつまり縫えるタイムリミットだけは夏が良かったけれど、まぁそれはそれとして、静かに穏やかに過ごしたい日々です。

    今日は夜、もう何年ぶりだろうか思い出せないくらいに、オムライスを作った。
    こないだ夫とお子さまランチの話をしていて、食べたくなって。

    「オムライスって楽しいね」と言われた。
    美味しい、というのとはまた別で、楽しい食べ物ってなんかあるよね。