-
寒暖差とか気圧とか、花粉とか、なかなかついていくのに難しい季節であるけれど、
それなりに日々楽しく過ごしています。
桜はもう終わるかな。
新緑がうれしいようで、はやすぎるようで。PR -
ベランダに、ちいさな薄ピンクの粒々が。
こないだのと違ってティッシュみたいじゃない、一目で染井吉野の花びらだと分かる。
春の便り。
新年度の今日は、近所で入園式らしく、正装の親子連れをたくさん見かけた。
なんだろう、うれしい。
まだ桜も残ってるし、よく晴れてよかった。
久しぶりに巾着縫い始めたらとても楽しくて、次はいくつか続けてこれを。 -
休日。
朝焼いたパンがよい感じで、夫の反応もよくて。
湿度がすごく、蒸し暑いような肌寒いようなもわっとする空気ゆえにか、深煎りコーヒーがあぁ感動するような美味しさで。
後回しにしているサーキュレーターの掃除は夫に頼んだ。
お風呂の大掃除は自分でやった。
日々の掃除、は何とも思わないけれど、+αのことをするのはどうも苦手。
やり遂げたらすっきり。
隣家の柿の木の新芽が、ちょっとずつ育ってきている。
アーリーサマー、というやつが楽しみだな。
でもうん、ゆっくりでいい。 -
やっと晴れたので、桜を見に。
満開はちょっと過ぎてしまったけれど、まだまだ咲いていてきれいだった。
花粉もあまりなく、まわりに人もいなかったので、ゆっくり、首が痛くなるまで上を見た。
コンクリートの足元にはチューリップも。
すっかり春、春休みなのか子どもの声が賑やかで。
そろそろ冬服仕舞おうかな。 -
またも雨、なかなか止んでくれなくて、買い物あきらめて家で過ごす。
縫っていたらだんだん晴れて、それにしても寒い。
毎日毎日部屋の湿度がひどくて、どんより、あぁこれがもう低空飛行のね、で、ちょっとでも明るい曲をかける。
湿度、下がる気がする。
巾着縫いはよい感じ。
布目に一発でまっすぐ行かれた日は、気持ちも全くすっきりする。さぁ前向きに前向きに。