忍者ブログ

mel

  • 7年
    やっぱり雲って寒い、冬モードは続く。
    でも買い物に出たら、隣家の染井吉野がちょっぴり咲いていた。もこもこ着込んでぶるふる寒がりながら、春を感じた。

    夕飯はまたポトフ。
    と、スナップエンドウで豆ごはんにして、冬と春の間ごはん。

    そういえば、3月20日はmelをオープンした日だった。
    とはいうもののここ数年はほとんど閉まっているのでそんな感じもしないのだけど。。

    7年が経った。
    8年目。
    あいもかわらず細かいところが気になって、なかなか進まない、こんなんでいいのだろうか、亀のペース、いや亀にすら怒られる?笑われるような、そんな毎日です。
    でも、何かを為し遂げなくてもいい、ただ美しいものを作りたいということだけは絶対に曲げず、明日からもまたがんばります。

    買ってくださったかた、本当にありがとうございます。
    PR
  • 置き去りにしない
    雨上がり、たいして晴れなくてのち、夕方また雨という。
    爽やかにからっと晴れる日が恋しい。

    正しいのことに囚われて、楽しいを置き去りにしてしまうと、心も置き去り。
    どんな状況でも、今できる楽しいを見つけたい。
  • お面
    寒い、寒すぎる。
    最高気温で6度、雨の一日。
    暖房つけて、仕舞ったはずの真冬の服を引っ張り出す。

    夜、隣の部屋で寝る夫が、寒いからイビキもかかず静かだな~と思っていたら、突然、まぁまぁの大声でうなされた。。
    寝言なのかなんなのか、あまりにびっくりした。
    起きて、夢見たって。
    「きみがマンドリルっていう猿のお面被って俺を驚かせようとしてきた」って。
    それでうなされるって。。
    まずマンドリルがわからないし。。
    夫のみならず人生において一度も、お面被って驚かせようとしたことなんてないし。。

    お面って今もあるのかなぁ。
    買ったことはないけど、たしか駄菓子屋さんに売っていた気がする。なんか、ヒーローとかの。猿じゃなくて。
  • ありがとう
    昨夜の地震、怖かったですね。
    机のしたに隠れて、ただ祈った。

    この頃、あまりに心が落ちているのは花粉と寒暖差によるもので、
    花粉は薬を飲めば落ち着くのだけど、副作用はあるし、また来年も再来年も春が来ると思うと、少しは体質をなんとかならないものかしら、って。
    色々やってみているのだけど、なかなかすぐには治らない、そして、それに意識が行きすぎてしまっている。

    悩み、それ自体よりも、そればっかり。になってしまうこと、のほうが問題のような気がする。
    人生はそんなに自ら暗くする必要ないよね。

    今朝、夫の母に地震大丈夫でしたかってメールしたら、電話がかかってきて、思いがけず長電話となって、何度も、ありがとう。と言われた。
    夫に、おかあさん無事だったみたいよと伝えたら、ありがとう。と言われた。

    昨夜はもしも寝ていて起こしたら悪いなーって連絡しなかったけど、それにしても、あまりにマメじゃない、久しぶりに連絡したことをあぁひどい嫁ってちょっと反省して、
    この親子のすごいところにまたちょっとはぁ、唸るような気持ち。
    そうだったな。
    わたしに足りないこと、に気づかされる。

    数年前、心がもっと落ちていたときに読んだ本で、人は相反する感情を同時には持てない、とあった。
    不安になってしまうのの反対は、感謝だって。

    ウイルスに戦争に地震。
    どうしたって不安になってしまうけれど、もう怖いことが起こりませんように、を祈りながら、今ある幸せに感謝する気持ちを忘れないように。

    昨日、食べたくて買ったのにやっぱり花粉症に悪いかな、って蓋開ける手前で辞めたアイスクリームも、ありがたく美味しく頂こうと思う。ちょっとずつにしよ。
  • 大相撲
    買い物行って、帰って、台所に立つ夕方、あっと思い出してテレビをつける。
    普段ひとりでテレビを見ることがないけれど、これはたまにつける、大相撲中継。

    結婚するまでは見たことなかった。
    取り組みがどう、とかは難しいことはよくわからないけれど、なんか、ときどき打楽器みたいな?音がするのとか(拍子木というらしい)、
    呼び出しの、名前を、てる~のふじ~~~みたいに言うのとか。
    殆ど画面を見る余裕のない夕方に、耳で聞いているのにちょうど、落ち着く。

    今日はハクモクレンがまだ、いや寧ろこないだより咲いていて、隣家の桜の蕾も白いのが見えた。
    なんかうれしいな、やっぱり。

    拍子木について調べたら、火の用心~って夜に歩くやつで使うのと同じもので(ってわたしはあれを聞いたことがないけれど)、大相撲で使うものは、桜の木を使っているらしい!