"day"カテゴリーの記事一覧
-
いろいろ落ち着いて、ようやく日常が戻ってきた感じがする日曜日。
暑さも落ち着いてきたかな。
エアコン消して寝られるようになった。
もう10月、早いですね。
布もの、今年中に一回は販売したいなと思っています。PR -
少々の歩き疲れ、というか暑疲れ?いやただの遊び疲れている今朝だったけれど、給湯器の交換のためにまぁまぁ、ばたばた、な日。
先週、交換の前に見に来てくださった業者の方が、給湯器の寿命は10年のところを20年動いたので「よく頑張ったと思いますよ」と言った。
なんかそれがとてもうれしくて、ってわたしはここに住んで10年もならないのだけど、あぁ、お役御免。ってやつだよね。ご苦労様。そんな気持ちになった。
部屋の掃除とか待ち時間とか、いつもと違う諸々で億劫だったこの頃。
ようやく落ち着いて良かった。
昨日がひとつはやくご褒美みたいだったのに、今日を乗り越えたご褒美をまた与えてしまいたい夜です。 -
雨女とか晴れ女とかいうけど、それでいうとわたしは猛暑女ではないかしらとか思うくらい、月に一度のお出掛けデー、が、よりによっての今月一番暑い日、となることが、ここ数年何度目やら、、
そんな今日。もう10月が来るというのに、みーんな夏服。
33.8度だって。
ランチ後、海とか遠くに、は諦めて、日が弱まってから公園をちょっぴり歩いた。
途中、駅までの道を警備員のおじいさんに尋ねたら、「ここ出てセブンイレブンのところを曲がって、ほんでえーっと、なんだけな、ピラーノってのがある道をまっすぐで~~」とかなんとか、
ちょっと訛っていて、親切なおじいさんだった。
そういえばその前には、通りかかった中学校の脇の道で、体育館の窓の隙間から、合唱コンクールの練習が見えた。
歌声も、チャイムの音も聞こえきて、あぁこんなん聞くの何年ぶりだろう。
見慣れない花、民家の風車。
こんな、普通の、でも日常とはちょっと違うことがとっても楽しい。
いや暑すぎたけれど。
気分転換で身体はすっきり涼しくなった、ということにしたいな。
あぁそう、セブンイレブンを曲がってしばらく、現れたのは、ピラーノ、ではなく、ピザーラ、だった。。 -
買い物の前に、暑すぎて行けてなかった近所の神社へ。
いつもと違う道を見渡してみる。
金木犀はまだ気配すらない、どころか、百日紅が未だに咲いていたりして、あれ、やっぱり今年は夏が長いらしい。
神社の大きなハクモクレン。
夏の前、アスパラガスみたいな緑の芽?がたくさん付いていたのはどうなったんだろう、と見てみたら、もうそれはひとつも残っていなくて、かわりに、赤いつぶつぶのついたアスパラガスみたいなのが、大きな木にたった2つだけ付いている。
え、なんなんだろうこれ。
あんな真っ白い花が咲くのに赤いの?って気になって、写真撮って、ちょっと調べてみた。
あれはアスパラじゃなくて実で、赤いのは受粉したもの、ということになるらしい。
あそこから花が咲くんじゃなくて、中には種が入っていて、それを植えたら育つらしい。
いっぱいついていた緑のは、もう落ちてしまったらしい。
花が咲くのは、そっちの枝の方。
受粉率が悪い、と書いてあった。
咲いている期間の短さがまた儚くていいなぁ、と思っている花だけど、一年、いろいろあるんだなぁと、
桜でもなんでも、当たり前だけど花は突然どこかからやってくるわけじゃなく、人間が気にしていない夏も冬も秋も生きているんだよね。
学生の頃には生物の教科書すらまともに開いたこともなかったけれど、今、こんなことを知るのがとてもたのしいです。
あれだよね、大会の前だけ突然ちょっと練習したって出来っこなくて、長い間しっかりトレーニングとかしているから、花が咲く、実になる、みたいなことかな。 -
空気の秋っぽさがうれしいけれど、まだキュウリが美味しいし、動くと暑いかな。
金木犀はまだかなと、出掛ける度に公園を見ている。