日常と、オープン予定の話を。
もの作りを始めた十代の頃。
入った高校をすぐに辞め、これを仕事にしたい!もっと稼いでお店を出したい!と思っていました。
結婚して生活が変わり、自分の好みや作るものも変わり。
四年前、22の春に始めたmel。
腱鞘炎になったのはその年の大晦日。家事も仕事もうまくいかない中、強迫性障害になったのは二年前。
まだ完全に健康!とは言えないけれど、
ふつうに過ごせる日も増えてきて、すこし光がみえました。
体調を崩して、前より更に感じる、
日常のありがたさ。
潔癖症で、要領がわるく、時間は有限。
もっと家事量を減らしたら。
お菓子やコーヒーをあきらめたら。
その分たくさん商品作れるのかも、と思うけど、
毎日を適当に過ごすと、作るものも適当になっていく。
いいものを作るにはまず、なんでもない日常を大事にすごすことだと思います。
そしてその逆も。
焦らずきちんと作る時間はとても穏やかで。
疲れるのに、心身の整う感じがして。
ミシンの音は、なによりの救いでした。
再販のご依頼など、とてもありがたいと思っています。
こんなにスローなのに見てくださっていることも。
そして、わがままで申し訳ありません。
まだ個別のオーダーなどはお応えできませんが、
タイミングあえば、な布たちです。
一部アイテムのみ&価格変更ありますが、今月末にオープン予定です。
まだまだ先は長い人生。
おばぁちゃんになっても変わらず作っていたいし、
夫と平和に暮らしていたい。
十代の自分には、まったく想像できなかったこと。
月末まで。あとひとつくらいなにか作れるかな。
がんばります。
どうぞよろしくお願いします!
PR
コメント