日常が戻ってきたひとりの土曜、なんだか曇って空気が重い。
アスファルトがからからしていなさそうに見える朝、あぁ湿度だわ、エアコンに加えて、押入れから除湿器を出す。
持ち上げたら、コの字になったハンドルの角のところが、ぽきっと、折れてしまった。
えええ。
しかしここは冷静に。
除湿器はなんとか抱えて運び(8kg…)、折れたところに接着剤をつけ、しばし置いておく。
洗濯干して、掃除の続きを終わらせて、そろそろ乾いたらしいハンドルには上からテープをぐるぐる巻きつけて補強、もとに戻す。
直った。
持ち上げても大丈夫。
しかし、見た目はテープ。
怪我をしている力士みたいだ。
子どものころ、おそろしく短気であったことはしっかり自覚していて、すぐに怒るすぐに泣く、子どもどころか二十歳くらいの時もそうだったけれど、最近、ようやくそういうことがなくなった。
なんで壊れるんだって物にあたらなくなったし、まず大声を出さなくなった。
夫の影響だろうな。
あとは年齢?大声を出す体力がもはや、ないのかもしれない。
明日はすこし涼しくなるらしい。
うれしい。そしてまぁぴったり処暑だわ。
人も機械も年を取る。
でもまだまだ、引退はさせませんよ。
アスファルトがからからしていなさそうに見える朝、あぁ湿度だわ、エアコンに加えて、押入れから除湿器を出す。
持ち上げたら、コの字になったハンドルの角のところが、ぽきっと、折れてしまった。
えええ。
しかしここは冷静に。
除湿器はなんとか抱えて運び(8kg…)、折れたところに接着剤をつけ、しばし置いておく。
洗濯干して、掃除の続きを終わらせて、そろそろ乾いたらしいハンドルには上からテープをぐるぐる巻きつけて補強、もとに戻す。
直った。
持ち上げても大丈夫。
しかし、見た目はテープ。
怪我をしている力士みたいだ。
子どものころ、おそろしく短気であったことはしっかり自覚していて、すぐに怒るすぐに泣く、子どもどころか二十歳くらいの時もそうだったけれど、最近、ようやくそういうことがなくなった。
なんで壊れるんだって物にあたらなくなったし、まず大声を出さなくなった。
夫の影響だろうな。
あとは年齢?大声を出す体力がもはや、ないのかもしれない。
明日はすこし涼しくなるらしい。
うれしい。そしてまぁぴったり処暑だわ。
人も機械も年を取る。
でもまだまだ、引退はさせませんよ。
PR
コメント