絶対に失敗しないよう、慎重に慎重にやっているつもりなのだが、それにしても絶対はないよう、
やはり、オールオッケー、とはならない。
ひとつは良くてももうひとつが、っていうのは、いろんなことに多いな。
三度目の端午の節句を迎えた甥っ子、
最近またとくに急成長していて、たくさん話し、歌うようになった。
妹のいう、これすごい歌えてる!のその歌が、言われないとアンパンマンの歌であることも途中までわからないくらいなのだけど、「あんぱんまん」と「ひとっとび」は、しっかり完璧。
アンパンマンと、電車やトミカがお気に入りのよう。
従兄弟の小さな頃を思い出す。
男三人兄弟のいとこ。
わたしが小学六年と、中学の頃に生まれた下ふたりは、ちいさくて丸くて、さきちゃん、とあとをついてくるのが本当にかわいかった。
遊びに行ったら、帰らないでといつも泣かれた。
彼らは今、高校生と中学生。
一番上は、伊勢の大学に通っている。
会えない間にもう甥っ子は少年。
従兄弟は青年。
見た目はもう成長(っていうか衰退)しなくていいから、中身をもうちょっと失敗しない人になりたいものだ。
次のオープンをどうしようか、色々考えるこの頃です。
やはり、オールオッケー、とはならない。
ひとつは良くてももうひとつが、っていうのは、いろんなことに多いな。
三度目の端午の節句を迎えた甥っ子、
最近またとくに急成長していて、たくさん話し、歌うようになった。
妹のいう、これすごい歌えてる!のその歌が、言われないとアンパンマンの歌であることも途中までわからないくらいなのだけど、「あんぱんまん」と「ひとっとび」は、しっかり完璧。
アンパンマンと、電車やトミカがお気に入りのよう。
従兄弟の小さな頃を思い出す。
男三人兄弟のいとこ。
わたしが小学六年と、中学の頃に生まれた下ふたりは、ちいさくて丸くて、さきちゃん、とあとをついてくるのが本当にかわいかった。
遊びに行ったら、帰らないでといつも泣かれた。
彼らは今、高校生と中学生。
一番上は、伊勢の大学に通っている。
会えない間にもう甥っ子は少年。
従兄弟は青年。
見た目はもう成長(っていうか衰退)しなくていいから、中身をもうちょっと失敗しない人になりたいものだ。
次のオープンをどうしようか、色々考えるこの頃です。
PR
コメント