忍者ブログ

mel

ラグを替えたら
よく晴れた休日の朝、まず新しく買ったラグを洗う。
今までのイブルより大きくてちょっと厚みもあって、洗って干すのに一苦労、あぁ失敗したかな、とちょっと後悔する。

洗濯掃除、ゆっくり朝ごはん食べて、片付けて洗濯して、縫って。しかし2時半には日が落ち初め、4時にはかなり暗い、もう冬至が近いんだなをひしひしと。

夕方、乾いたラグを敷き変えて、ちょっと薄くなったところがあるけれどまだ使えそうなイブルを、適当に測って切ってざっとミシンで走る。
ちょうどいいサイズにして、ダイニングテーブルの下に敷いた。
食べるときに足元が寒いのを、ちょっとましになるかなぁと思って。

しかし今夜はなんだかあんまり寒くないよねって、でも気温みたら昨日と変わらぬ今は8度で、じゃあいい加減に漢方薬が効いたのかしら、でも夫も寒くないと言う。
あれ、もしかしてラグのおかげなんじゃない?と言われる。
冷気が遮断されたら、関係ないところに居てさえも、冷たさがゆるやかになるらしい。
そういえばコースターとかクロスとか敷くと、飲み物食べ物も冷めにくいよね。あれと同じかな。

冷えがどうしてもつらい。
出来ることなら薬とか暖房ばかりに頼らず、そういう自然なことで改善したい。
服を着れば、ラグが増えれば洗濯物が増えるけれどね。。
洗濯モンスターになるしか。。

毎年恒例の黒豆茶と生姜と、ネギ、シナモン、それから今年はヒハツも。
PR

コメント

コメントを書く