ちょっと前にまたも不注意で指先を切って、力は入れづらいし物は落とすしで、時間に、心にもちょっと余裕のないこのところ。
スーパーのレジが今日はちょっと混んでいて、どこに並ぼうかなぁここかなぁ、と並んでいたら、わたしの前のおばあさん、80代かな、腰が曲がり手が震えて、カートで自分の身体を支えてどうにか立っているような感じで、精算機のそれもなかなか出来なくて、そのレジの店員さんが手伝って、ゆっくり、どうにかこうにかお金をしまい、、とやっていて、
あぁ並ぶのここじゃなかった、、と思った直後、おばあさんが、
「助かったよぉ。ありがとうねぇ。」と言った。
ほっこりした。
わたしに言われたわけじゃないのになんかうれしく、ここに並んで良かったと思った。
そのあと、別のお店でお米を買ったら、店員さんが運ぶのを手伝ってくれたので、ただ、ありがとうございますと言うだけじゃなくて、「重いですよね、助かります」と言った。
ただの挨拶でも、ありがとうとか、笑いあったりとか、そういうのはうれしい。
っていうか、わたしが手伝ってあげれば良かったのかな。
落とした物を拾ってあげることにすら躊躇していたコロナの頃を思えば、普通に会話できるようになりましたね。
スーパーのレジが今日はちょっと混んでいて、どこに並ぼうかなぁここかなぁ、と並んでいたら、わたしの前のおばあさん、80代かな、腰が曲がり手が震えて、カートで自分の身体を支えてどうにか立っているような感じで、精算機のそれもなかなか出来なくて、そのレジの店員さんが手伝って、ゆっくり、どうにかこうにかお金をしまい、、とやっていて、
あぁ並ぶのここじゃなかった、、と思った直後、おばあさんが、
「助かったよぉ。ありがとうねぇ。」と言った。
ほっこりした。
わたしに言われたわけじゃないのになんかうれしく、ここに並んで良かったと思った。
そのあと、別のお店でお米を買ったら、店員さんが運ぶのを手伝ってくれたので、ただ、ありがとうございますと言うだけじゃなくて、「重いですよね、助かります」と言った。
ただの挨拶でも、ありがとうとか、笑いあったりとか、そういうのはうれしい。
っていうか、わたしが手伝ってあげれば良かったのかな。
落とした物を拾ってあげることにすら躊躇していたコロナの頃を思えば、普通に会話できるようになりましたね。
PR
コメント