"day"カテゴリーの記事一覧
-
ようやく日記を書く気になった夜。
なかなか元気いっぱいとはいかないけれど、最近うれしいのは、本当に失敗しなくなった。
石橋をたたいて渡る、どころか叩きすぎて渡る前に壊すみたいな性質。
といいながらどこかでやはりまぁいいか、って思ってしまう瞬間とか、速くしなきゃっていう焦りとか、そういう惰性が1ミリでもあると、絶対うまくいかない。
もしかしたらこうしたほうが綺麗にできるかも、って、ほんの0.5ミリでもよぎったらそれがどんなに遠回りであっても無視しない、というのを徹底して、これなら大丈夫。と思えるところまでしっかり準備をする。
準備。
準備の準備とか。
準備の準備の準備とかね。大事。
時間かかるなんてレベルではないけれど、でも気分はずっと良い。
お盆も終わりましたね。
まだ夏は終わらなさそうだけれど、日がだいぶ短くなった。PR -
朝一番に整骨院を予約して、早起きして家を出て、というのに慣れてきたらしい。
お盆休みで今日は整骨院に行かないというのに、同じように起きて準備して、あ、これじゃあまだどこもスーパー開いてないなって、しばし待って、10時に家を出る。
買い物のあと家に帰っても、時間が余る。
ばたばたと大慌てに片付けて昼ごはんをにしなくていい。
いい感じに縫えて、すこし休むことも出来て。
あぁ、わたしなんでそんなに心が荒んでいたのかって、足が痛いからじゃなくて、時間がないからだったのねって気づく。
とはいえ院の先生はとっても優しい。
これは平均して2、3ヶ月はかかるものだということで、いま1ヶ月を過ぎたところ、もう少しの辛抱かな。 -
いろいろ重なって心に余裕がない。
今正直に思っていることを書いたとて、いやすでにただの闘病日記みたいになっているのにね。もう自重。
ただ、先週の国内最高気温だと言っていた二日間はとても元気で、そのあとは寒いということ。
いい時もあれば悪い時もある、みんなそうなのだ、そんなことはわかっている。
わたしはただ打たれ弱いのだろう。もっとつらい人は山のようにいる。そんなこともわかっている。
今日も夕方5分だけしか縫えなかった、というべきか、5分縫えたと言うべきか。
やることなすことうまくいかず頭抱えているわけだけど、縫っている時間だけは心も頭も無になれて、今、これだけがどうしたって救い、祈りのようなものだと感じている。
こんなものを読ませてすみませんでした。 -
朝、防災無線が鳴って、あぁまた熱中症アラートかしらそれともまた行方不明のお知らせかしらん、違った、原爆投下の日の黙祷だった。
掃除の手を止めて、ひととき目を閉じる。
体操して洗濯して化粧して家を出る。隣の町の喫茶店へ。
目当てのすももジャムはのこり二つ!
あぁ今日来てよかった!
早めのランチのち、店主とちょっぴり話して、ジャム抱えて、買い物して帰る。
あぁ暑い。
10分だけ縫って、台所、
夕方ばったばたしていたら、夫の母が転んで顔を打ったという、夫は仕事帰りそのまま実家へ。
打ち所悪くなんかあったら、と気になったけれど、元気に話しているのでとりあえず無事。
そして向こうはゲリラ豪雨のよう、さぁ夫も大丈夫かな。
黙祷じゃないけど、みんなの平和を願って帰りを待つ。18時45分です。 -
この猛暑でさえも汗をあまりかかない、むしろ冷え体質のわたしも、今日は汗かいた。。
暑い、暑すぎる、、って家に帰って、西陽の台所もちろん日除けはしてるけど、右では鍋がぐつぐつ左では炊飯器がしゅーしゅー、の間で野菜を刻む。
エアコン2台つけて保冷剤巻いてすらもう熱い、暑いなんてもんじゃない!
その午後、39.6度だったって。。
と。いいながら妙に体調が良いです。
足と首はだいぶ良くなって、今日は走るストレッチを教わってきた。
動いて汗かいてお腹がすいて、っていう、健全な生活を出来た気がするな。
夫は毎日、赤い顔をして帰ってくる。
でもハッカ油スプレーは良いみたい。