忍者ブログ

mel

  • ここ1年ぐらい、前の家から持ってきたものがどうやら順番に壊れている。
    もうすぐ夫と暮らして9年。10年目が来る。
    あぁこれ買ったときはあそこで、とか、あぁだったよなぁとかいちいち覚えていて、そういえば無駄に記憶力だけは良い。

    壊れた鍋は、ハンズで買った。
    ステンレスの雪平鍋の、持ち手の木がだめになった。
    パーツだけも売っていたからそれだけ換えるか悩んで、結局鍋ごと新しくした。
    今度は持ち手もステンレスのに。

    8年以上ほぼ毎日共にした。
    ステンレスはこびりつくのでしょっちゅう磨かなきゃいけなく、はぁ…と何度も思ったけど、それもまた愛着へのひとつかな。
    簡単に買い換えられる世の中、でもそうしないことで、もう、全うした、と思って、気持ちよく捨てられる。

    今度のは何年持つかな。
    PR
  • 新しく
    またも真冬の寒さですね。

    茶碗が割れてグラスが割れて鍋の柄が取れて、縫っていてはひとつ久しぶりに大失敗をし、こないだの休日はごはんにちいさな失敗、そんな風が続いている。

    今朝は、梱包がやってもやっても終わらない…という夢を見た。
    でも仕事が終わらない夢は仕事運上昇の、良い夢らしい、、、って梱包する商品が、そもそも出来ていないのだけど。

    失敗に挫けず。
    新しいのをまたがんばろう。新しい鍋も買った。
    あったかくして風邪引かないように。
  • りんご
    昨日あんなに暖かかったのは夢だったのかしら、と思うような寒い今日。
    雨、結露、真冬のようだった。
    三寒四温、これが春なのでしたね。

    ちいさな失敗がありつつも、あまり落ち込まずに過ごしているのは、体調が良いからかな、と思う。

    りんごを毎日半分~1個食べ始めてから、長年の悩み、もはやほとんど諦めていた胃腸の弱いのが、すごく楽になった。
    散々いろんなものを試したと思うけど、結果、りんごって。。

    よく言われるあれで、胃腸が元気だと肌の調子も良くて、そうすると鏡を見ても気分が良いし、なんとなく、何をしていても身体も心も軽い。
    どうかこのまま花粉症のほうも軽くなることを祈りつつ。
  • 冬晴れ
    よく晴れた。
    まだ隣家の屋根は白い朝。
    雨上がりにする、と決めているサッシの掃除してから、もりもり洗濯祭り、ミシン祭り。

    ほとんどの場合、縫っているときは暖房をつけない。
    埃がすごいので。。
    ストーブはつけているけど、でもこの、ちょっと寒いなぁ、ぐらいの感じがいちばん集中できる。

    そろそろまた大きなものとか、違うものも縫いたいな。
  • バレンタインイブイブイブイブ
    雪はお昼過ぎに雨へと変わった。
    あの曲とは違う。
    いやクリスマスはとおに過ぎたのだけど。

    とびきりに寒かった。
    すごい結露だった。
    でも雨の日と違うのは、近所の屋根のそれが反射して、寧ろ部屋が明るい。これはうれしかったな。

    本当になんて寒い冬なんだろう。
    ネギをたっぷりとるのが冷えに効く気がする、と思うこの頃は、買い物のたびに大量のネギを買っている。
    こないだは9本。毎度重いし、においがすごい。

    凍結とかまだこわいですね。
    皆さまどうぞお気をつけください。