忍者ブログ

mel

  • 小休止
    雨のち曇り。
    立夏過ぎたのにまた冬みたい、寒かった。
    昨日は久しぶりに結露を拭いた。

    部屋が暗いので今日は休み。
    自分のものでも、というわけで、リネンターバンを縫った。
    PR
  • 立夏
    立夏。
    もうすでにすっかり初夏の感じだったけれど、土用が終わった、というわけで気分が上向く。
    これからもっと暑くなる、、は今はまだ忘れて。

    またコースターを縫っている。
    相変わらずな毎日。

    ネギを買わなくなった。
    胡瓜を解禁した。パプリカもトマトも美味しい。
  • 柏餅
    端午の節句。
    夫の仕事のリズムが変わらないし、イベントごとに疎いし、だけど、今年はめずらしく柏餅を買ってきて食べた。
    柏餅、、いや和菓子自体が何年ぶりかしら。
    たまに食べると、ってやつかな、おいしかった。

    母があんこ苦手なので、家で和菓子の出てきたことがない。
    母親の苦手なものはその家の食卓にあまり出てこない、が多いですよね。
    レバーと、サザエも苦手な母。

    甥っ子にとっては5度めの節句。
    兜より小さかったのに、もう遥かに追い抜いている。
    自分の名前をひらがなで、書けるようになったらしい。
  • 時間軸
    再びの、夫の夕飯が要らない日。ということで、ひとりゆっくり出掛けることにする。
    しかし絶好の行楽日和のゴールデンウィーク真っ只中、あまりの人混みにびびって、近場で買い物、にとどめた。

    よく歩き、荷物は重い、冷房でちょっと冷える、はぁお腹すいた、の午後、カフェに行こうと思っていたのに、目の前にあったファストフード店につい、入ってしまった。

    店内はとても混んで、わいわい賑やかで、注文したものの一刻もはやくここを出たくなって、あわてて食べてすぐ立った。あぁ、当然ながら酷く胃が痛い。後悔。
    いつだか、数ヵ月前最後に食べたときは、夫とゆっくり朝ごはんに、だったと思うけど、その時は楽しかったのよね、と回顧して、ファストフードが悪いわけじゃなくて、空腹に負けた自分を呪う。

    買い物して帰り、夕方すこし縫ってから、ひとりごはん。
    予定通り、豚肉とキャベツのスープ。大葉ごはんに祖母の梅干し。パプリカと人参りんごサラダ。コールスロー。トマト。きゅうり。お弁当の残りのきんぴら。
    さっきの反省と、心の余裕とで、こっちはゆーっくり食べた。静かな部屋でじっくり食べた。

    もう夕飯食べれないかも、と思っていても、こういうときは、内容を選べば、食べる前より胃が楽になるといつも感じる。とにかくキャベツが大事。

    いつものデザートも食べた。毎夜同じ、ヨーグルトにりんごとアーモンド、プルーン、ハイカカオチョコレート。カモミールティー。

    いつもとは違う時間軸を生きた今日。
    そんなことで、当たり前だけど世界はなにも変わらず。
    でもわたしの気分はまぁまぁ変わったかな。
    いい感じのリネンも買えたので、ぐずぐず悩まずまたがんばって縫わねばです。
  • さわやかな日
    一年のなかでもこれほどのさわやかな日はあまり無いのでは、と思われるくらいに、よく晴れて、風が吹き、湿度がまったく無い日。
    洗濯物は速乾、買い物に行って帰っての、窓を締め切った部屋ですらあぁ清々しい。
    問題は、肌が乾く。何度も化粧水。

    値段のこと、まだどうしようか悩んでいる。
    なんだかよく分からなくなってくる。
    とりあえず作る。