忍者ブログ

mel

  • イメージ
    休みの朝ごはんが何故そんなに美味しいのかって、しっかり調べて時間をかけて作るからとか、上手く作れているではなくて、とびきりにゆっくり食べるからだと思う。

    ともかくトロいので、大したこともしていないのに毎日、バタバタしている。
    あぁ時間が、と思って、でもなるべく口には出さないようにしている。

    心の余裕がある、というのはなによりのこと。
    とはいえ一日が25時間になったりはしてくれないし、なかなか要領良くもなれないけれど、そんな時間が休日だけでも持てていることを、もっと大事に思いたいな。

    人気のお店や都会に行くのがどうにもちょっと、と思ってしまうのは、自分が並ぶことはまぁいいとしても、そこに並んでいる人がいると思うとゆっくりできないのがなんだかなぁで。
    それも同じようなことかな。

    大切なのは時間じゃなくてイメージ、なんだって。
    最近知った曲にあった歌詞。
    PR
  • 冷凍庫は宝箱
    毎日、暑いですね。

    縫い終えての遅い昼ごはん、がひとりの日のいちばんの楽しみ。
    今日は、好きなパン屋のバゲットと、先週焼いた無花果パンを冷凍庫から1かけずつ出して、焼き、
    冷蔵庫からは昨日切っておいた野菜とカッテージチーズを出して、のせる、
    コーヒー。

    いつもどおりの、エアコンがうるさい暑い午後。
    やっぱりここのバゲットおいしいなぁと思ったけれど、いや自分のパンもなかなか良いなぁと思う。
    しあわせだなと思う。

    しかしもう8月かのように暑いのに、まだ七夕も来てないって。
    こないだ夫と出掛けた日に、願い事は書いてきた。
  • 趣味は野菜
    こないだ買い忘れたものが多くて、野菜不足を感じていた昨日、一昨日。
    今日はしっかり野菜食べたい!っともりもり買い物して、刻んで、のあと、夕飯の分だけをどれくらいあるのか計ってみた。二人ぶん、1160グラム。

    青汁のCMで流れる、野菜一日350グラム食べられますか?というあれを、ん?と思っている。
    少ないなぁと悲しくなった一昨日は600グラム。
    お昼と、おやつに齧る分はノーカウントなので、ともかく青汁を飲む必要はないらしい。。

    でも無論、健康のために食べているわけではない。

    前に住んでいた町みたく、八百屋や直売所なるものが近所にないのが、ときどきちょっと寂しいかな。
    趣味は野菜なんだろうか。
  • 軽やかに
    暑い暑い日だった、と思っていたら、夜になって雷雨。
    30才になってさえも、雷はこわい。

    いつだか、ごみを少なくしたいの話を書いたけれど、しっかり意識するとなんだかちょっと楽しくて、誰のためとか地球のためとかではなく、単純にとても気分がいいなと思う。

    さっき、明日のプラスチックごみを準備しながら、野菜の入っていたパックとかヨーグルトの蓋とかを見ては、うーん、そもそも、買ってくる時点でごみが増えない努力をするのが一番よね。

    頑なにモノを減らさなきゃ、シンプルに生きなきゃ、とかじゃなくとも、軽やかにありたい。

    それにしても雷の光がちらつくので、カーテンをぴっちりしめる。
    うつぶせで寝よう。

    大雨、どうかみなさま気をつけください。
  • 暑い
    近所の幼稚園で夏祭り?らしく、盆踊りの音楽が流れる、にぎやかな日曜日。
    楽しそう。しかし暑いだろうなぁ。

    明るい昼、縫っていてとてもいい感じ。
    ちょっとは上手くなった気がするような、しないような。
    早くはなってないけれど、失敗はしなくなったかな。

    もう真夏みたい。