-
気候が良いのと時間があるのをいいことに、普段のわたしからしたらまぁまぁ調子にのってめきめき歩き、あぁ、疲れた、、でも、楽しかったなぁ、の夜。
行ってみたかったお店でひとりでゆっくりランチ、、これがとても良くて、あぁあのお寺にこの数年のお礼を言いたくなって、となり駅まで一駅、歩いて行く。
それから二駅歩いて今度は神社にも行く。
電車のって、服買って、電車のって、野菜買って。
息切れてちょっと休んで、デパ地下、お花も買ってからの、夫の実家へ。
とても楽しい一日でした。
歩きやすい靴を履いていったことが良かったな。
夫の母に、今年買った淡いピンクのワンピースを褒められてうれしかった。PR -
秋が戻ってきた?涼しくてうれしい水曜日。
いつものお店にコーヒー豆をオーダーするのに、クリスマスブレンド、と画面に打ってから、あぁもうそんな時期なんだなって実感。
今度の休日の外食の予約をして、それって結婚記念日だなって、あぁもうそんな時期なんだな。
本格的に冷えが気になる季節が来る。
生野菜が好きすぎるのをいやちょっと我慢しないとなぁと思いつつ難しいのを、久しぶりにネギを買った。
夏はまるで食べたくならない長ネギ、いちばん身体が温まる気がする。
キュウリからネギに。
半袖から長袖にみたいな感じだよね。 -
昔の自分が憧れていたものや、感動していたことの幾つかに今はもうあまり感じなくなって、そういうのは恐らく年々増えていくもの、
それが時に寂しいような、悲しいような、自分の変化についていけない感じがある。
でも今は今で、昔は知らなかったうれしいことがやっぱりあって、もちろんずっと変わらない好きなものもあって。
変化することも、しないことも、ともかく全部自然のこと。
あぁそっかって、そうねあぁ、おじゃ魔女どれみのステッキはいつの間にか使わなくなったけれど、嫌いになったわけではなかったようなね。
子どもの頃を懐かしむのと同じように、5年前10年前のこともまた、温かい気持ちで見られたら。 -
世間は三連休なのですね。
昨日、台所の窓からいつものように隣家の柿の木を覗いたら、にょきっと長い鉄の棒みたいなものが見えて、隣家のご婦人の姿。
あぁ剪定かな、祝日だしね、と思ったらいや、実を採るところだった。
もぎたてをおやつかな。いいなぁ。
あんまり暖かすぎておかしい。
でもそれでも日は短い、あっという間に夜がきてしまうね。 -
あっという間に11月。
あまりに暖かくて全然そんな感じがしないけれど、霜月、もうあとふた月で今年が終わるらしい。
子どもの頃からずっと、11月が一番好き。
気候によるところが大きいけれど、イベントがないところが好き。祝日はあれどそう焦るような物事がなく、穏やかな、いい時期だな、と思う。
去年に引き続き、柿がとっても美味しい。