忍者ブログ

mel

  • さくらんぼのためにがんばった日
    こうしたほうがいい、こうしなきゃと、生活していると義務感みたいなものに追われてしまうけれど、好きだとか楽しいとかをもっと素直に、もう真ん中にしていたい。

    髪を切られるのが苦手な甥っ子が、なんとか切り追えて好物を食べている時、まぁそれはそれはうれしそうで。

    と思っての今日、いつもどおりの家事と、コースター縫って、いい加減に羽毛布団片付けて、のあとに食べたさくらんぼもうあんまり美味しくて、今日は朝から、いや違う昨日から、これを楽しみにがんばったのよねぇ、って、たぶんにやにやしながら食べて、なんだ、わたし五歳と何ら変わらないな。

    そしてそろそろすももの季節が来る!!!!
    PR
  • きちんと閉めておかないとですね
    近所のお店の駐車場にとめてある、そこで買い物中の誰かの自転車のかごに、カラスがとまった、と思ったら、
    その荷物の中から超熟食パンの袋を器用に口先で取り出して、飛び上がり、地面に落とし、カカカカカ、がんばって穴を開けて、中身を出そうとしている。
    でも開けられなかったみたいで、諦めて、そこにほったらかしのまま、どこかへ飛んでいった。
    すぐ隣のスーパーで買ったばかりだと思われる、未開封のパンが。。

    よくあることなのかな。
    でもあんな、ごみ箱をじゃなくて自転車のかごから出してくるなんて、賢いなぁ、と思う。
    自転車には乗らないけど、荷物には気を付けよう、と思う。

    今日はよく晴れた。
    わたしはこれくらいがあったかくていい。
    季節感無く、つめたいものは食べない飲まないようにしている。
  • 寒がりが過ぎる
    昨日、数年ぶりに市役所へ行った。
    ようやっとマイナンバーカードを受け取りに。

    それから隣接するショッピングモールで休憩、、したのだけど、冷房ですっかり冷えて、長袖だし未だタイツ(とはいえ薄いやつ)なのに、あんまり寒くてカイロを貼った。
    28度、外を歩いているときはちょうど気持ち良くて、いや暑い瞬間もあったかな。

    そして今日はしっかり雨で、あぁ寒い。。
    いったいどうしたものか、いつまで経っても身体が夏についていけなくて、冷えるから止めよう、っていう我慢じゃなく、普通に、大好物のキュウリを食べたくない。

    紫陽花のいっぱい咲いた遊歩道、きれいだったな。
  • 余裕を持つって大事
    5分で出来る作業をするのに10分しかないのと、15分あるのとでは、もう全く全然違う。
    (無論、5分で出来る作業を5分しかない時にはやらない。)
    実際にかかる時間は同じでも、急がないでやると、本当にきれいに縫える。今日はつまり時間があった。

    美しいものを作るのに必要なのは、技術じゃなくて時間、
    もっといえば時間じゃなくて、何時間かかってもいい、と心の底から思うこと。
    あぁ洗濯物がとか、夕飯とか、次作るものとか、効率とか、そういう現実、いや悪魔のささやきみたいなものをいかに通過して、じゃないか、クリアーにして、
    しっかり向き合うことでしか、良いものは産めない。

    本当に不器用だなと思う。
    何でもさらーっと出来る人にはいつまで経っても憧れるけれど、まぁ、わたしはわたしのやり方で。
  • ほどほどに
    つい、やるかやめるか、ゼロか100みたいになりがちだけど、じゃなくて、程度の問題かな、と思う。
    やめるんじゃなくて減らす。

    がんばるのも、がんばらないのも、ほどほどに。
    そんな風で今日はなかなか良い感じに縫えて、すっきり眠れそうな夜です。