-
母と夫はすこし似ていて、痩せているとか口数が少ないとかもそうなのだけど、やっと気づいた、いろいろの、外的なことに動じないところが似ている。
子どもの頃に想像した大人に全然なれていないなと思うのは、想像した大人ってつまり一番身近な母だったわけで、
あんなふうに字もきれいではなく、ピアノも弾けないし、とかね、
それとおんなじ風に。
母はなんというかいつも同じ。
なにを考えているかわからない人だなぁと思っていた。
テンションが一定で、どうしよう!どうしよう!とかってならなくて、とにかく、のほほんとしていた。
昨年くも膜下出血で倒れた時、ほとんど初めてといっていい、あんな風に人間らしいところを見たような気がする。
わたしは28にもなったというのに、すぐに動じる。
最近は花粉とか寒暖差とか、世の中の雰囲気にちょっと滅入ってしまって、
でもそんなのわたしだけじゃなく、もっと大変な人はたくさんいる。
とりあえず上を向いてみたら(精神的にではなく物理的に、首をあげて天井を見る)、ちょっとすっきりした。
悩んだり真剣になったりすると下を向いていることが多いから。
動じていないわけじゃなくて、そう見せていないだけ、なんだろうな。
しかし夫は起きているとき本当に寡黙で穏やかで、まったくもって微動だにしない岩のようであるのだけど、
眠りについた瞬間に人間らしく、いやむしろ怪獣のごとく凄まじいイビキをかく。。PR -
北風びゅうびゅう。
冬に逆戻り。
よく晴れたのでもりもり洗濯して、買い物行って、この数日間を取り返すみたいにめきめき動く。
だらだらしているより、このほうがずっといい。
スーパーにケーキとかちらし寿司とか、ひな祭り用らしい食べ物がたくさん並んでいた。
なつかしい卒業ソングがかかっていた。
こんなに寒いけどすっかり春で、この一年はなんか季節感がうすぼんやりになっている感じがするけど、うすぼんやりながら一年が過ぎたのですよね。
すこしはいい方へ向かっていると思っていいのかな。
それこそ、うすぼんやりくらいは。 -
久しぶりの雨予報。
思ったよりは降らず、ほとんど曇っていたけど風が強く、部屋が暗い。
縫い目がみづらく何度も心折れそうになりながら、なんとかゆっくり慎重に縫う。
失敗するのはだいたいどこかで焦ったり投げやりになったりしているときで、ほんのすこしでもそういう気持ちのガサガサしたのが出ると、もう、そういう風。
全然関係ないけど、キッチンのレンジフードにつけるフィルターを変えるときとかね、
あぁいう、難しくもなんともないけどなんとなく面倒くさくてしかたのない物事は、時間のあるときに慎重にやればなんでもないもの、らしい。
焦ってへんなふうに切った経験から。
また寒くなるらしい。
でも晴れはうれしい。
こういう雨の日のほうがいっそ花粉症がつらいのだけど、部屋ではガーゼのマスクにユーカリオイルをほんのすこし落としてつけていて、これはなかなか快適。 -
誕生日。
ちょうど夫が休みなので、予定していたとおり、いちばんすきなたべものを食べる朝。
厚焼きホットケーキと、アアルトブレンド。
自分のために焼いて、淹れる。
そしてもれなくの洗い物。
最近は甘くないもの、サンドイッチとか、塩っぱい朝ごはんも美味しいと思うようになって、いろいろ食べたいものが増えた。
結婚前はそれこそ、お肉、食べなかったな。
夫婦は似てくるっていうけど、味覚はお互いに近づいている感じかな。
子どもの頃、誕生日おめでとう、と言うと、多くの大人(女性に限る)が、おめでたくなんかないのよ、って言うのが不思議、そして時に悲しかったのだけど、なんかあれがちょっと理解できてしまう今日。
年齢としてシミが増えるとか老けるとか、そういうことは自然の成り行きとしてなんとか受け入れられるのだけど、
数字だけ立派になっていくのに、自分の中身が、やってることが全然成長してないなぁって。
焦る。
寧ろどんどん下手に、子供っぽくなっていっているようにすら感じる。
どっちかというとマセた子供だったからかな。
あますぎる生クリームとか、苦手だったのにな。。
28になりました。
今日は誕生日を理由にあまりにも自分に甘く怠惰に過ごしてしまったので、明日はしっかりがんばろうと思います。 -
あんまり時間ないなぁと思うとき、でもあんまりなだけで全くないわけじゃないから、少しは時間あるなぁとも捉えられる。
今日はまだやる気モードが続いているようで、買い物に行く前の15分。夕飯作り始める前の10分。
すこしずつ縫う。
ほんのちょっとしか進んでないけど、ほんのちょっとは進んだ。
二月が終わる。
夫がケーキを買ってきてくれたので、夕飯のあとに食べた。
よく晴れて、良い日曜日。