忍者ブログ

mel

  • 小暑じゃなくて猛暑
    二十四節気の小暑。
    それで34度って、大暑のころにはどうなってしまうのか。。あぁこわい。
    朝の掃除と体操だけでうっすら汗かいて、でも一日中家に居る日は特に意識して、こういう時間を作るようにしている。

    こないだの赤紫蘇ジュースがおいしくて、ゼリーにしたらそれも良くて、また作りたいのと暑いからそんな余計なことするまいと思うのと、、
    はぁ夜になっても暑いですねえ。
    PR
  • 暑いですね
    たぶん今シーズンはじめて、神奈川県に熱中症警戒アラートが~と防災無線が鳴る。
    まだ7月も上旬なのに、夏じゃなく真夏、いや猛暑日になるなんて。
    冷え対策にあれほど好きなキュウリも食べず、冷たいものは飲まず、エアコンも控えめにしているけれど、今日は、ちょっと違ったな。
    こんな日はなにがって、ともかくトマトがおいしい。

    まだしばらく続きそうですね。
    皆さまどうぞご自愛ください。
  • 梅ジュースそして自家製ツナ
    スーパーで、鮪のアラが目にとまって、そういえば昔は何度か買ったっけ、めんどくさいかなと一瞬思ったけれど、買ってみた。
    塩して、洗って、アクとって煮て。
    夕飯はピーマンと厚揚げと合わせて味噌炒め。美味しかった!
    あと半分は、ハーブいっぱい入れてツナにした。

    そういえばこないだは赤紫蘇を買って、ジュースを作った。
    絞った残りの葉っぱの方はおひたしにした。

    おそろしく優柔不断なので、ちょっとでも迷わないよう、いつも、向こう数日の献立まで決めて、歩く順路に沿って買うものリストにしているのだけど、
    その、予定にまったくないものを買ってやってみよ、と思うことが続いているのは、思っているより元気なのかも。

    あれもこれもは出来ないけど。
    ちょっとがんばると良い景色に出会えるよね。
  • 悩むより動く
    7月。
    昨日で今年が半分終わったなんて!
    今年は茅の輪くぐりをできなかったけれど、ちょっと振り替えってみたり、、いや、しないな。
    そもそも、2月に寝込んでなかなか身体が戻らない、ということがほとんど。

    まぁ厄年だしね、ってことにして、
    気にしない、振り返らない、考えない。
    日々淡々と。
    また雨だけれど電気つけて、ともかく縫う。

    昨日、すももを買った。
    なんて美味しいんだろう、あの味、あのにおい。
    去年からすっかりハマって、あんなに嫌だった夏が素晴らしいもののように思える。
  • 子どものように元気に過ごしたいものです
    雨上がり。
    湿度はすごいまま、でも晴れなくて、わたしにはあんまり暑くない。
    どこまで冷え症なのか、、と呆れつつ、ちょびっと長く体操してみるこの頃。

    夕方、久しぶりに甥っ子とテレビ電話をした。
    台所に居て、疲れた顔、いいかげんにまとめた髪とすっぴん部屋着というまぁひどい状態の30過ぎのババ…おばちゃんを「かわいい」と言ってくれる5才児。
    よく喋る。なんてかわいいんだろ。

    普通に過ごすだけでもなかなか、な気候が続きますね。
    休むも大事だけど、ちょっと動いた方が楽になる気がするな。