-
最近よくお店でかかっている、今流行っているのであろう知らない曲が、どうも離れなくなって、好きでもないのに。
こういうことはとてもよくあって、代わりに好きな曲を聞いてみるのだけど、またふと思い出してしまう。
歌詞までしっかりこびりついてしまうのを夫に言ったら、
寧ろよくそんなにすぐ覚えられるねと驚かれた。
最近は耳栓はしなくなったけど(危ないらしいので)、わたしは相変わらず色々なことを音で判断している感じがする。
そういえば、まっすぐきちんと縫えているかどうかも、ミシンの針の音でわかるところがあるな。
今日も降りそうで降らなくて、やっぱりとても蒸し暑かった。
もう七月がくるって。なんてはやいの。PR -
晴れながら降ったり、どんより曇っては降らなかったり。
昨日は一日家に居て、今日はちょっとゆっくり買い物に行って、二日とも昼は一人でサンドイッチを作って食べ、同じ音楽をかけ、同じふうに家事をして、
丸二日、布にまったく触れなかった。
しばらくのんびり過ごそうと思ってみたのだけど、しかしもうすることがない。
家事をしながらゆっくりでも縫うのと、何もしないのとではやはり全然違うようで、あんなんでも結構エネルギーを使うんだなと知る。
時々こうして休息することも(遊びに出掛けるでもなく)、とても大事。縫いたくなってくる。
明日は布切るところだけでもやろうかな。
少しずつ、また次に向けて。 -
ゆっくり過ごそう、と思った今日は、ゆっくりするしかないみたいな天気だった。
梅雨空。
降りそうで降らない時って、窓を開けるとなんかすごいにおいがする。
アクセサリー作ったり、事務的な作業をすこし進めたり、細々したものの片付けをしたり。
静かな一日。
ゆとりがあって、あぁなんだろうとても良かった。
ぽっと時間ができると、さて都会にいきたい買い物したい、って思ってしまうけれど、本当に自分にとって大切なことは何なのだろうかと考えてみたら(あぁなんと大袈裟)、
何をしているのが楽しいか、とイコールだと気づく。
家族と話をしながら、ごはんを食べる時間。がいちばん楽しく、家でも外でもね、
今は夫と、だけど、 今度のお正月にはワクチンが進んでいれば夫の母や妹たちにも会えるかなぁとか。
四国の母や祖母や祖父や、京都の妹や甥っ子にも。
持っているもの、そこに見えているもので十分に幸せということかな。
というか体力の低下なのかしら。。
明日は暑いらしい。
遠くに行って疲れるより、なんかおいしいもの買ってきて、家でコーヒー淹れてゆっくりしようかな。 -
今日も薄日だけれど晴れて、郵便局行って買い物して。
空がとてもきれいだった。
と思ったら夕方、また短い時間ざっと降った。
暗くなって電気つけて、雨上がって、まぶしくなって電気を消す。いつまでも明るいこの頃。
ひと段落、発送を終えたのですこし休もうかな。
後回しにしていたところの掃除と、自分のものを作りたい。
また次回オープンは、これからゆっくり考えます。 -
夏至。
晴れて、まったくそれらしく夕陽がきれいだった。
夕方、鳥の鳴き声をあつめた音声を聞いた。
聞いた、んじゃなくて、疲れてぼおっとしていたら夫がYouTubeでそれをかけてくれた。
聞いたことあるような声と、なにこれ?!ってなる、たぶん日本にはいなそうな声のもあった。癒された。
そういえばあんなに毎日にぎやかだったツバメが、いつの間にか居ない。
電線にもすわらなくなった。
巣立ったのかなぁ。
なんか気になったので調べてみて、今日初めて、彼らの生き方を知る。(習ったのだろうか。理科は苦手)
あの電線に座っていたのは親子で、雛が親にごはんをもらっていたらしい。
自分でごはんをとれるようになったら巣立ちで、しばらくは群れで生活するらしい。
そして秋になったら南へ渡り、春また日本に来るらしい。
暑いのも寒いのも苦手って。
なんかわかる気がする。
わたしも飛べたらなぁ。
一年中晴れておだやかなところに過ごせるっていいなぁ。
いやでも渡るのはたぶんとても大変だろう。
それこそ嵐にあうかもしれない。飛行機にも乗れないし傘もさせないなんて!
いやはや、そんな甘いもんじゃないですよねぇ。
夏に至る。
彼らはいっぱい食べて、渡りに備えるらしいです。
でも体重は20グラムだって。たったの!