-
年々、食べたいものややりたいことの量に体力がついていかなくなって、そんなのまったく特別でも、いうほど不幸でもないことだけれど、しかしまぁ悲しくて。
食べたい!おいしそう!でも胃が。
前はそんなのなかったなぁと思うと、あっという間だと思ったこの結婚してからの七年も、長かったのかしら。
去年も一昨年も見たと思うお寺の銀杏は、やっぱり今年もとてもきれいだった。
街にはずいぶんと人が増えて、だんだん雰囲気が変わってきたこのごろ、けれども緊急事態の時も桜は咲いたし、彼らからするとこんな変化はたぶんとても小さい。
樹齢百何年、とかそんな風。
木は変わらない。
ただ伸びていくだけの逞しさ。その美しさ。
ただ今そこにあることが全てだという当たり前のことを、すぐに忘れそうになる。
出来ることが減っていくのなら、そのひとつひとつをもっときちんと大事にして、味わって、愛して過ごしたいと思う。PR -
一段と冬っぽく、空気がつめたく風があって、ひんやりとした朝。
よく晴れて、なんて気持ちがいいのかしら。
寒い、と引き換えに景色がきれい。
Instagramで、北欧や北海道に住んでいる方の写真、しっかり降る雪を見ては、あぁきれいだなぁって、ちっとも降らない関東で、すでに暖房つけて眺める。
明日はとうとう冬コートを出す予定。
厚着が苦手なのでここまで耐えたけど、もう無理かな。風邪引く前に。 -
勤労感謝の日。
ってどういうきっかけなんだろうと調べたら、元々は穀物の収穫に感謝する日だったって。
朝から良い天気、昨夜の予定どおり普通に動いて、すっきり晴れやかな良い日。
そして早速ご注文いただいたみなさま、ありがとうございます。
わたしのは、勤労、といえるようなものでは最早ないペースだけれど、こんなでも覚えていてくれる方がいること、布が必要としてもらえること、本当にうれしいです。
今日も夫に仕事があること。
ごはんが食べられること。
普通の生活に感謝する日でありたいな。
いやそれは今日に限らずでしょうか。 -
また雨。
2日続けて、って久しぶりな気がする。
低気圧に引っ張られて身体が重く、気持ちもどんよりして、あまりにどんより過ごしすぎた。
日頃の自分も含めて反省する夜。
明日は晴れるって。
窓を思いっきり開けて風を通そう。
すっきり明るくがんばろう。
窓ふいて掃除して、洗濯して、買い物行って、最終チェックしてからの、夜21時から、ご注文お待ちしております! -
降るのは夜からと思っていたら昼前から雨で、いっぱい回してしまった洗濯物があぁ悲しい、結露と共にな日曜日。
寒い、となるとあたたかいものが飲みたくなる。
夕方のカフェオレがなんかいつも通りなのにとても美味しく、気温は美味しいに何役も買うのだなと思う。
夜は鶏と人参と玉ねぎのスープ。
塩とローリエと最後に黒胡椒がりがりするだけのなんとも単純すぎる料理なのだけど、これもまたとても好きで、味噌汁とカレーに次いで、おそらく最多登場の夕ごはん。
カブとかメークインも入れたり。粒マスタードか柚子胡椒つけたり。
体調がよくないとき、寒いとき、雨に濡れたとき、に、特に食べたくなる。
ついでに隣でポタージュも作った。
明日の朝ごはん用。
今年は、冷え対策、パンとコーヒーばっかりじゃなく、パンとスープとコーヒー少し、とかにしてみようかな。
いや結局少しは飲まないと気がすまないのだけれど。。