-
隣家の屋根に霜がおりて、窓の外が白い朝。
急に冬っぽくなって、うれしいような怖いような。
ちょっと腰を痛めた気が、するようなしないような。
バタバタする季節ですね。
しかし今年はなんかもう、大掃除しなくても来年は普通に来るのだと思えるかな。
慣れ、諦め。
それで楽になるなら全然。年を取るのもわるくない。
わたしは腹巻巻いて、腰にカイロはって過ごすこの頃です。
皆さまもどうかお風邪などひかれませんように。PR -
今日は本当に寒くて、真冬のよう、と思ったら横浜で初雪だったらしい。
冷たい雨の降ったりやんだり、な一日。
午後、昨日仕込んだパンを焼く。
発酵を待ちながら野菜切って、焼きながらまたさらに野菜切って、洗い物して、コーヒー淹れて、わなわな、
ぐっちゃぐちゃをすっきり片付けて、ちょうど落ち着いた温かいパンと、コーヒーで、遅い昼ごはんを食べる。
今度の休みのために、と焼いたうちからひとつ。
それにしてもパンは、なんというかやり遂げた感じがある。
ちっとも上手くできないのに、楽しくて仕方がない。
この頃また、自分の自信のなさについて考えていたのだけど、そういうものも満たされる感じがある。
失敗したら、あぁ失敗しちゃったーって、けろっと笑っていれば良いのかな。
迷惑をかけたらごめんねと素直に謝って、また次にって思えば良いのかな。
いつもからっとしていたい。
朝縫ったリネンは、こんな雨でもからっとした感じがあって、コットンに対してもっと潔く、はぁ、あんな感じが理想だ、と。 -
だんだんと自分が変わって、老いていくのが時々無性にね。
前より食べられなくなってきたり、甘いものがあんまり欲しくなくなったり。
好きな食べ物も変わって、なんかそれが、自分で自分を裏切る?じゃないけど、変わってしまうこと、がそもそも悲しいような気がしていて、はぁ、なんか、作りたいものと食べたいものが違うなぁと、溜め息ついてしまっていたのだけど。
今日は久しぶりにホットケーキを焼いた。
あんなに好きだったのにもはや久しぶりの域に、そして食べたらとてもおいしかった。
今の自分寄りにちょっと軽くしたくて、粉と油と砂糖減らして、牛乳を増やした。
よかった。
たまに食べるホットケーキ。
そういうものなのかもしれない。
縫うことも、どうしてあの二十歳頃のようにすんなりいかないのかと時々無性にね。
しかしそれも、今の自分に合ったやり方を探るしか。
悲しいがらず、現状に寄せていくことをたのしみたいな。
まだまだ、先の方がずっと長いはずだから。 -
今日も静穏、ちょっと南風のあたたかだった昼。
でも夜は寒いですねー。
じわじわ年末感を感じるのは、シャンメリー、シュトレン、に加えて金時人参や鏡餅のパックを見かけるようになったからで、
あぁまたこの季節が来たなぁと、楽しみたい、浮かれたい気持ちと、わさわさ、落ち着かない気持ちが同居する。
去年のクリスマスにケーキを買った近所のパン屋は、少し前、それも突然に閉店してしまった。
気づいたらなくなっていた。
今年はケーキ、どうしようかなぁ。
たった二週間。されど二週間。
明日の朝はホットケーキを焼く。
年末感は、いやまだまだ先のことですよね。 -
天気予報の風速のところに、メートルじゃなくて静穏、と書いてあった、その通りにまったく風がない昼。
寒いけど寒すぎなくて、むしろ洗濯物がなかなか乾かず、もりもり洗ったゆえ、部屋の中はちっとも静穏じゃない。
もうちょっと早く寝て起きて、時間をうまく使って暮らしたいと思っていながら、も、
体操とか、良いふうに一度習慣になったことを続けるのはできるのだけど、逆もしかり、習慣になってしまった良くないことを、やめるのは本当に難しい。
あっという間に日が落ちる冬は、特に短い。
まずは土曜日だけがんばることにする。
土曜日はカレー、と決まっているので、それに追加で、土曜日は、早く寝る日。
というわけで、おやすみなさい。