忍者ブログ

mel

  • 水の泡
    久しぶりに、どうにも取り返せない失敗をしてしまって、ここ数日の数時間がまるで水の泡となって、しばらく落ち込んだ今日。

    縫うのに時間がかかるぶん、落ち込むし、なかなか立ち直れない、と思ったけど、なんだかもう直った。
    すぐに忘れる、気にしない、とはできないけれど、落ち込んでも過去は過去。

    とりあえずいつものように、失敗したら恒例で、写真に撮ってスマホの待受にする。
    自戒をこめて。

    あぁ、美しき布だったのにな。
    体調や気持ちのがさがさがやっぱり出るらしい。

    もう失敗しないようがんばります。
    でも、まずはちょっと気分転換かな。
    PR
  • 花冷え
    そしてまたどんより、雪でも降りそうに寒かった。

    この春はあんまりにも三寒四温が過ぎる。
    ハナビエ、って言葉はきれいだけど、肉体にはつらい。
    ついていけなくて、体力のなさを痛感する日々。

    小さい悩みはいろいろあるけど、出来ることをちょっとずつ。
  • はる
    休みの夫と、近所のとんかつ屋さんへ、お昼ごはんを食べに。
    の前、いつもの神社にもちょっと寄ったら、先客の、ちいさな女の子に、こんにちは!と話しかけられた。

    こんにちは。
    甥っ子よりすこし小さいくらいかなぁの女の子。
    手に大きなバイキンマンのぬいぐるみを抱いて、甥っ子のしているのと同じ、アンパンマンのキャラクターがついたマスクをしている。
    バイキンマンだねー、メロンパンちゃんもあかちゃんまんもいるよー、かわいいねー、とか話していたら、突如、女の子が上着のファスナーを下ろす。暑いの?いや、中にも誰かいるのかな?と思っていたら、
    「おねえちゃん、みてて。」
    ファスナーを、閉めた。

    ファスナーを閉める、が、出来るようになったばかりでそれがうれしいらしい。
    上手に出来たね、って手をたたく。
    甥っ子に会ったときを思い出す。

    甥っ子も練習中だけど、あぁいうことは難しいらしい。
    ボタンを閉めるとか、水筒のコップを開けるとか。

    それにしても。
    ウイルスによって、他人と話すこと、話しかけられることがぐっと減って、こういう、なんでもないような会話がすごく久しぶりなよう。
    道を尋ねられることも減ったし、お年寄りが杖や小銭を落としても、手を伸ばし、かけて、引っ込める。
    助けてあげたい、でも触れられるのはいやかもしれない。
    話しかけられるのはいやかもしれない。

    ゆっくりお花見をするつもりでもなかったけれど、近所でもあちこちに桜や桃が咲いていて、春うらら、って言葉がまさにのいい天気だった今日。

    やっぱりまだ花粉はあるし。
    とんかつ屋さんでついていたテレビからは、ウクライナのニュース。
    いろいろあるけど、でも、よかった。

    うす紫色の上着の、春がよく似合う女の子。
    ありがとうございますと言ってくれた、胸に赤ちゃん抱いたおかあさん(あかちゃんまんではない)。
    しあわせな気持ちを、こちらこそありがとうございました。
  • 花びら
    昨日、今日と風が強くて、ベランダに白いちいさいつぶつぶが見えて、ごみかなと思ってよくよく見たら桜の花びら。
    まだしっかりこの目で見てないので忘れていたけれど、もうすっかり咲いているらしい。

    買い物に出たら、アスファルトにも、車の窓にも、白いちいさいつぶつぶだらけ。
    春ですねー。
    ひらひら美しき。
    もっとちいさいつぶつぶのほう(花粉)は、舞わなくていいんだけどな。
  • お肉
    じめっと曇って生ぬるい、いかにも春っぽい日。
    降るのかなぁ降らないでねと祈るような気持ちで、ちらちら空を見ながら、今日もまたコースターを。

    最近変わったなぁと思うのが、お肉食べたいなと思う、ことがある。
    あんなに苦手だったのに、だんだんと食べられるようになって、のち、今や好物になってきているよう。
    焼いたのじゃなくて、やわらかく煮たのが好き。

    今夜はカレーじゃなくて、鶏ときのこのマスタード煮。
    きのこも好物。
    それにしても食べることばっかり。。
    明日はあったかくなるらしいので、なんかそんな風なごはんにしよ。