-
寒い!
昨日までもさんざん寒かったけれど今日はすごい、今日はちがう、北風が強くてはぁ真冬のようだった。
ミシンを踏む、布を押さえる左手があまりに冷たいので、袖のところにカイロを挟んで縫った。
って、12月でこれって来月とかどうなってしまうのかしらん。。
もうすぐ甥っ子の誕生日。
この週末でちょっとはやいお祝いパーティーをする、というのに合わせてのプレゼント、誕生日には毎年、本を数冊と決めているのだけど、今年は、雨ニモマケズの絵本と、宇宙の図鑑を贈った。最近、宇宙に興味があるらしい。
わたしもちょっと、もっと勉強したいなと思う。
夏に受けた検定の時にも感じたけれど、世界は知らないことばかりですよね。PR -
休日。
午後、サーキュレーターの掃除をしていた夫が、羽の奥の方に絡まった一本の糸がなかなか取れなかったのを、いい方法を思い付いて取れたんだ、と嬉しそうにわざわざ台所まで言いにくる。
これ見て、と言われたそれは、細長い厚紙の先をくるっと切った、、太めの耳掻きみたいな?形状のもの。
なんかないかなと思ってそれを作ったらしい。で、ひっかけて掬い取ったらしい。ものすごく達成感があったらしい。
3台あるサーキュレーターと、リビングの棚の埃取りを、休みごとに一ヶ所ずつやってくれている。
あとお風呂掃除。
エアコンとか押し入れも追加しようかな。。
達成感って大事ですよね。
たとえ休みであっても。
写真とかインスタとか、あぁそうこの日記でさえも、ほんのちょっとの達成感があります。 -
50だった夫は今年還暦を迎え、21だったわたしも31。
いろんなことがあって、自分達の変化に世の中の変化に、コロナもだけどそれよりわたしにとって一番大きかったのは、母が倒れたことかな。
今思い出してもぞっとするあの朝。
って今はぴんぴんしている、元気です。
もうほんとありがちだけどこんな10年後は想像してなかった。
同世代の夫婦と比べると、どうしたって一緒にいられる時間は短い、と昔は焦りがあったけれど、いや、時間が短いんじゃなくてその可能性が高い、ということで、母が倒れたのなんて40代だったし。
夫もちょっとずつ年を取ってきた。
見た目は若くともね。
いつなにがあるかわからないなら、分からない未来を想像して悲観するより、今を楽しく、その延長線上に10年経った、それが20年30年と、何はなくとも仲良く暮らしたい。
たまには記念に写真を。
どうぞ薄目で見てください。笑 -
特別だった二日間を振り替えることができないまま、もう12月、つまりは明日が結婚記念日、なのだけど。
とても楽しかった、のあとの疲れで体調を崩し、昨日は21時に寝て9時に起きた。
今日は朝食は抜き、昼はお粥、夜は雑炊。
もりもりの洗濯物を三回まわし、ついでぐっちゃぐちゃのクローゼットの片付けと家計簿をつけたぐらい、たった40分だけ縫ってもうおしまいの日だった。
わたしの中ではあまりにハードだった、らしい昨日と一昨日を、でも後悔はしていない。
いつものお店のランチでは、頼んでいないのにお祝いメッセージと頼んでいないはずのものがちょこちょこ付いてきて、「いつもより二人の服がドレッシーだから。」
年末らしく賑やかな店で、お腹いっぱい、いや、胸がいっぱい、になる。
ありがとうとごちそうさまを何度言っても足りないなと思う。なんていえばいいのかなって毎度思う。
午後は久しぶりに横浜へ、ちょっぴり散歩して、日暮れに合わせてホテルにチェックイン。
夕飯は中華街、食べてみたかった中華粥の専門店に。
お昼たっぷり夜は軽めに食べたいので、夜の最後にお粥、は優しくてとても良かった。って麻婆豆腐や蒸し魚も食べたけど。
中華街、歩くだけで楽しい。夜は特に綺麗なのかな。龍がいて、ぼんぼりが灯って。
気になっていた漢方食材も買い物して、ドリアンを初めて見た。嗅いだ。感想は何も言うまい。
夜、ホテルの広いお風呂に入ったあとで、昼にお願いしていた最愛のタルトタタンを食べた。
と、頼むか迷ってやめた薄焼きりんごのパイも付いていて、これもまたじんとうれしかった。
翌朝ゆっくり起きてまたお風呂に入り、部屋でそのタタンの続きを食べ、散歩。
日本大通りから山下公園の銀杏並木は、まだちょっと早かったけれどしっかり色づき、匂いもすごくて、きれいだった。
ただ、風が強くて寒くて、当然ながら観光地どまんなかの横浜は、昼のお店も公園も人がたくさんいて、ちょっと疲れ。
行きたかった幾つかの場所は諦めて、早々に帰る。
夕方早めに夕飯をすませて、帰り、それで21時には寝ていた。
10年はいろいろあったなと思う。
それはまた今度。 -
もっとがんばらなくても良かったのかな、そんな、ちょっと無理してへとへとな今夜、
思っている以上に何にもしなくても、いや、何にもしないなぁ、くらいのほうがしあわせなのかもしれない。休日とは。
明日から平日。
こっちはふつうにがんばろ。