"day"カテゴリーの記事一覧
-
今日、夫が還暦を迎えた。
出会った時はぎりぎり40代だった夫、いやそれで言うとわたしだってハタチだったのをもう31が来る。
当時すでに白髪があったのを、10年もしたら真っ白になるのかなと思っていたけど、なぜだかまるで変わらない。
わたしがたぶん12歳?の時、祖父の還暦祝いをした。
赤いちゃんちゃんこを着ていたはず。それと同じ年齢だなんて。いや祖父もまだまだ元気だけれど、還暦、の意味合いも昔とは違うよね。時代なんだな、と思う。
結婚した当初、夫の食べるものに、塩ひとつふるのも怖かった。病気になるんじゃないか、年だから、長生きしてもらわないと、と考えて、勉強もした。
それから5年ちょっとかな、経って、母がくも膜下出血に倒れた。幸い普通に生活できるようになったけれど、そのタイミングで、コロナウイルス。
そこからもう4年。
忘れもしない1月の寒い日。
これまで、あんな怖いことってなかった。
ICUにいた数日のこと、本人はまるで記憶にないらしい。
ちょっと大袈裟な言い方をすると、人生が変わった、と思う。
夫と出会う前のわたしは、家庭というものに良い記憶がなくて、もっと、成功したい、売れたいという野心みたいなものがあった。自分はこんなもんじゃない、みたいな。
でも、普通に一緒にごはん食べて、の生活のしあわせというのを知ったら、家族を好きだとか、ありがとうとか。ごめんなさいとか幸せだねとか。
そういうのを心から言えるようにもなった。
母のことがあって、わたしはお酒をやめた。
前よりは気にしなくなったけれど、添加物とか、なるべく、の意識はずっとあって、時々苦しいときもある。
昨日、スーパーがおそろしく混んでいたのでちょっとばたばたして、あぁもうこんな時くらいお中元にもらったけれどそのままあるレトルトのお世話になろうかと一瞬過ったけれど、そうだ人参切りかけだったし鯖食べたいし、で、けっきょく、サバ缶とヨーグルトでカレー。ざっとミキサーにかけて作り、蒸したキャベツとクレソンと、わかめ納豆和え。
そんな簡単なものしかないごはんで、ヘトヘトで、でも美味しいと言われるとうれしくて、やっぱり楽しくて。
これからどんどん年を取っていく、もちろんそれは有限で、永遠に一緒になんて居られない。
それでも、一日でも長く健康で、そして楽しく暮らせたら。
何が言いたいんだか、の日記になってしまった。。
誰にとっても、いつ、何が起こるか分からないのだから、特別な日じゃない普通の毎日を、大事にしていたいな、という話。
髪なんて真っ白になっても全然いいよ。PR -
開き直り、というとなんだかあまりよくない感じだけれど、そんな風な、これでいいや。と思えること、自分にはこれだな。と思えることがいくつか分かって、なかなか楽しいこの頃です。
-
昨日、ちょっと落ち込むことがあって、気持ちがどんよりして、そして今日はあぁ寒い、7度って。そして風も強いって。
もっこもこに着て、カイロ5枚貼って、ブーツはいて行ったら、いやむしろやりすぎて暑かった。
自分の性格をひとことで言うなら、心配性、いや小心者?同じか。
石橋を叩いて渡る、じゃなくて、叩きすぎて渡る前に壊す、みたいな。バッグの中には常に未開封のカイロ。
今日は農園で、太くて長い牛蒡を買った。
木が置いてあるのかと思うようなワイルドな見た目の牛蒡、あんまり大きくて躊躇して、そこにいた別のお客さんのおばあちゃんも同じく、だったので、半分こにしてもらった。
包丁で切った側から水が滴り落ちて、いかにも、抜いてきたばっかりです!みたいな瑞々しいそれ。
どんな風に食べよう、とかみんなで話をして、いやただそれだけのことなのだけど、楽しかったな。
無人販売のコインロッカーでは蜜柑を買い、スーパーにも寄り。
よく歩いたらすっきりした。
いちいち落ち込まずまたがんばろうっと。
しかし寒いと言ったって、雪もふってないのに。。
もっと寒い、大変なところはたくさんある、皆さまお気をつけください。 -
休日。隣町に夫が見つけた定食屋さんへ。
電車で行って、帰りは歩いて。遊歩道と森と、ぶらぶら散歩しながら。
まだ1月だというのに、道中あちこちに梅が咲いていて、ミモザのつぼみ、、芽?もちらちら。
柚子に蜜柑にレモン、金柑、ぽんかんと、柑橘がいっぱい生っていて、あったかい感じがした。
冷えに悩まずもっと散歩したいな。
いまのところわたしは、花粉症もまだない。 -
大寒という言葉ぴったりに、寒い日。
朝から降るなんて思ってなくて、せいぜい曇りだと思っていたのに、洗ってしまったもりもりの洗濯物をどうにかこうにか。
でもね、生野菜をやめて、冷えがだいぶ楽に感じる。
ばりばり噛んでいたキャベツは、蒸すか焼いて食べているけど、あんなに生が好きだと感じていたのを、もはや今、ちょっと怖いくらい。。
たぶん食べすぎだから、変化も見えやすいんだろうな。
水曜木曜に2玉買ったのに、もう今冷蔵庫に半玉も残っていない。
最近の、バッグを縫っている時間は、遅いけれどその出来たものに納得しているので、ストレスがない。
そう思うとわたしは、遅いことが嫌なんじゃないんだな、と知る。
もっと美しくできないものかしらん。