忍者ブログ

mel

  • もっと年を取ったら
    今日も今日とて、そんなのどっちでもいいから早く次やったほうが、と誰が見たって言うであろうようなことを気にして、スーパースローに。
    よく言われる時給換算、なんてしたらもう泣きたくなる?いやむしろ笑いたくなるかな。
    だって美しく縫えた。うれしい。

    昨日都会に出掛けて、外食して、
    その翌日はいつも、とにかく野菜が食べたい、りんごが食べたい、そして白湯がのみたい、、
    なんでかな。そしてほとんど感動する。
    おしゃれな街のきらきらに感動しなくなったくせに、家に感動するのだ。帰るために出掛けるんだろう。

    いつかもっと年を取ったら、もっといいもの作れるようになっていたい。
    どれほど無駄で遅くても、美しいのが良いもの。
    わたしの邪念の入らないもの。
    PR
  • 慣れてきて
    あまりに暖かくなる、というのでつられて、外へ。
    久しぶりに行った休日の都内、分かっていたけれどいやそれ以上、すごい人だった。

    ちょうど10年関東にいて、当然、二十歳の頃のようには感じなくなっている。
    いちいち感動しなくて、だいたい、あぁこれ見たことあるな。これあそこにもあるよね。って流れる。

    スプリングコートですら暑いくらいの昼で、人混みで、ただただ歩いただけみたいになってしまったのだけど、感動することだけが良いことでもない、のかな。

    何度も行っているカフェに行って、初めにここに来たときはあぁそれはそれはわたしなんて幸せなんだろうとか思ったなぁって、
    もうそんな風ではない、どれも知ったことであって、それでもまた来たくて、予想通りで、いつもの、それが好きだ。

    これから、もっと感動しなくなるんだろうな。
    夫がそうであるように。
    その代わりに、自分の好きなものがしっかり見えてくるといいかな。

    夕方、夫と待ち合わせて、近所で夜ご飯。
    ビールがおいしかった、、、
    歩き疲れたけど、リフレッシュ完了。
  • よい天気
    久しぶりに暖かかった。
    よく晴れて、朝ごはんに焼いたマフィンも美味しくできて、なんとも気分が良い。
    勢いでカーテン洗ったり、鍋が新しくなったついでキッチンの棚を整理したり、そして普通に縫って、ご飯の準備、、、ちょっと、息切れ。

    でも楽しいかな。
    やりたいことやまやま。次は失敗しないようにがんばります。
  • ここ1年ぐらい、前の家から持ってきたものがどうやら順番に壊れている。
    もうすぐ夫と暮らして9年。10年目が来る。
    あぁこれ買ったときはあそこで、とか、あぁだったよなぁとかいちいち覚えていて、そういえば無駄に記憶力だけは良い。

    壊れた鍋は、ハンズで買った。
    ステンレスの雪平鍋の、持ち手の木がだめになった。
    パーツだけも売っていたからそれだけ換えるか悩んで、結局鍋ごと新しくした。
    今度は持ち手もステンレスのに。

    8年以上ほぼ毎日共にした。
    ステンレスはこびりつくのでしょっちゅう磨かなきゃいけなく、はぁ…と何度も思ったけど、それもまた愛着へのひとつかな。
    簡単に買い換えられる世の中、でもそうしないことで、もう、全うした、と思って、気持ちよく捨てられる。

    今度のは何年持つかな。
  • 新しく
    またも真冬の寒さですね。

    茶碗が割れてグラスが割れて鍋の柄が取れて、縫っていてはひとつ久しぶりに大失敗をし、こないだの休日はごはんにちいさな失敗、そんな風が続いている。

    今朝は、梱包がやってもやっても終わらない…という夢を見た。
    でも仕事が終わらない夢は仕事運上昇の、良い夢らしい、、、って梱包する商品が、そもそも出来ていないのだけど。

    失敗に挫けず。
    新しいのをまたがんばろう。新しい鍋も買った。
    あったかくして風邪引かないように。