-
行列に並ぶ夢を見た。
夢占いによると、生活にマンネリしている、らしい。
毎日あまりに何もないので、マンネリなんてものではないくらいのマンネリ、時に心がかさかさしてくる。
しかしその心のかさかさを救ってくれるのもまた、マンネリなんてものではないくらいに繰り返した愛するものたち、だったりするわけで。
受け取りかた次第なのかな、と思ったり。
コースターに問い合わせが多いので、ここ数年はコースター優先でずっと作っている。
でもあと一個出来たら、ちょっと違うものに行こうかな。
そしてまた戻ろう。
マンネリをも楽しめるように。PR -
ほとんど一日中雨。
久しぶりに結露を拭いた。
もう彼岸がすぐそこにあるので、これが寒すぎの最後かなぁと思い、願いながら。
台所に置いたレースフラワーを、よくよく見てみた。
集合した中のひとつひとつが全部花の形になっている。
花びらは5枚。
なんか、当然といえば当然なのかもしれないけど、こんな小さくてもきちんとしていることに、すごいなぁ、と思う。
一番下のいとこが生まれた時、病院で触れたその手のあまりの小ささ、あぁ本当に紅葉みたいで、でもちゃんと爪とか皺とか生き物の実感があるのに感動したけれど、そんな感じ。
生命力の美しさ。尊い。 -
体調はあんまりだけど、縫いあがりのほうは好調が続いているので、まぁまぁ気分は良い毎日。
今日は休日、なので1時間のみ。
何かにつけて迷う。
安定感がない、と思う。
童顔である、というよりむしろその心が、歳より若く見られる理由なのでは、とか少し。
迷ったら夫に聞く。
とりあえずいうことを訊いておく。 -
昨日と今日はちょっと寒いけれど、冬と違うのはとれない湿度、
花粉もあって、洗濯を愛しているわたしにとってはなんとも残念な季節だけれど、午後の光なんてとてもきれい。
日々、あまりに代わり映えなし。
大きくてたっぷり入るのをいいと思って最近買ったマグカップは、ちょっと大きすぎたかな。
なんでも、ちょうどよい、ってむずかしいな。 -
公園のハクモクレンが昨日の雨ですっかり散ってしまったのを見て、じゃあ次、神社に行く。
やっぱりぴったり、満開!
ここのは背が低いので、間近で花ひとつひとつをよくよくゆっくり見た。
がく、のところがふわふわ。
ぽってり厚みのある花びらがくるり、はぁ本当にきれい。
誰もいない神社で、ホーホケキョ、が聞こえて、それが、高い声と低い声。
どうやら2羽か、それ以上いるらしい。
隣家の庭先では早咲きの桜。
あれはなんていう種類なんだろうな。ほとんど真っ白いちいさな桜。
そうしてホワイトデー。
今年は夫に、花がいいとリクエストしたら、レースフラワーが届いた。
ホワイトデーだから白い花だって。
これもまた全然違ってきれい。
もらってすぐに根元をすこし切ったら、セリのにおいがした。セリ科。
あぁ春だなぁと感じる。。
今日は寒かったけれど、春だなぁと。。
芹、食べたいな。