忍者ブログ

mel

  • 前向きに
    暑かったり肌寒かったり、だいたい湿度もあって、既にちょっとバテてるのかな、と思った今日。

    いやでも、そういえば一昨日はよく歩いて、昨日は長く縫ったのちお菓子焼いて、今日も予定通り普通に縫って、まぁまぁ、それなりにできてるな、と考える。

    前向きに。
    窓の外から時折つばめの声がするのが、うれしい。
    PR
  • 隣町
    よく晴れてさわやかだった今日は、隣駅まで買い物に。

    菓子屋と、八百屋と、最後にパン屋。
    どっさりの野菜の上に、潰れないようジッパーバッグに空気を入れて綴じたパンをのせて、あぁもう肩がちぎれる、と思いながら電車に。
    住んでいる町の方が急行も停まる大きい町であるのに、ちいさくていい感じのお店が多くあるのは、なぜだか無名の隣町。

    たのしかった。
    帰って片付けて、ちょっと縫ってから、買ってきたパンと野菜とコーヒーでお昼ごはん。

    まだまだ余力があるのは、天気のおかげかな。
    来週久しぶりに遠出するけど雨マークが。。

    今日みたいな日がもっとあるといなぁ。
  • 無題
    雨。寒かったー。
    ほんと、なんでしょうね、この寒暖差ったら。。

    妹が自動車免許を所得して、車もやってきて、今日はじめて乗ったらしい。
    わたしはもう10年以上ペーパードライバーなので、車のことなんてあまり覚えていないけれど、初めて乗った日のことはハッキリと覚えている。

    ちょうど納車のタイミングに祖母が来ていて、
    「うわ!新しい車!ばあちゃんに乗らせて!」とわたしは助手席、海まで行っての、「帰りはあんたの番よ!」で、交通量の少ない道を、こわごわ走った。
    祖母に、上手だ、と誉められてうれしくなって、夜は、仕事から帰った母とスーパーまで行った。しかし今度はすこし車の多い道で、暗いしで、もたもたしてはクラクションも鳴らされて、母にはけちょんけちょんに言われた。
    その後もしばらくは、ほとんど泣きながら練習したっけ。
    あぁそもそも最初の教習では、段差に乗り上げて教習車をパンクさせたのだった。
    よく免許とれたよなぁと思う。でも、無事故無違反。

    関係ないけど、わたしは自転車に乗れるようになるのも遅かったらしい。
    またも関係ない、そして前にも書いた気がするけれど、逆上がり、二重跳び、側転も一輪車も、一度も出来たことがない。泳げないし、跳ぶのも苦手、
    いや体育限らず、苦手なものはずっと苦手。
    理科はずっとだめだった、とかね。

    思えばそういう、ほとんど泣きながら必死で練習したのって、車の運転が最初で最後のような気がする。
    事故を起こしては絶対にいけないのは、通知表で2をとることとは比較にならない。

    必死になって練習する、という体験から、あまりに遠ざかっているなと考える。
    何度も計って仮縫ったり、パンの分量を細かくノートに書いて試したり、その日食べたものや洗濯したもの、薬のことを記録したり、というふうになんだろう、本気で生きているけれど、なんか、ぬるま湯にいる感じ。

    今日も変わらず、ぬるま湯のなかでいや、本気で縫ったのだけどね。
    一番最初になくなったナチュラルのコースターを、また。
  • 普通
    毎日蒸し暑いですね。

    日記を書けていないけれど、変わらず、梱包したり縫ったり、音楽聞いたり読書したり。
    パン焼いたり野菜大量に切ったり、普通にすごしている。

    思いがけずに晴れていた夕方、きれいだったな。

    また地震が多い、こわいですね。
  • 夏が来た
    暑い!
    昨日から急に夏が来たような、空気がもうすごい。
    洗濯物と洗った食器の速乾はうれしいけれど、ちょっとこわい。

    夕方、仕事から帰った夫の部屋着を、長いのからハーフパンツに替えたのを、履いているというのにそれ替えたよーと、言われてから気づいたらしい。
    お決まりに大イビキかいて寝ているので、あ、やっぱり夏が来たらしい。。


    shopはまだちょびっとあるので開けています。
    売れ行きはスローだけど、わたしの中ではとびきり好きなあの子とあの子が残っていて、
    チェリー(ピンク)もニュイ(ブルー)も、器の隙間からほんの少し見えるそれが、強すぎず、なかなか良い感じです。
    余ったら自分用…いや皆さま是非に。笑

    次回は秋か冬か、の予定です。