忍者ブログ

mel

  • 暑いですね
    暑かったーー。
    今シーズン一番暑かった、と思って観測値見たら29度って。
    湿度と、うっすら陽も差して、体感は33度くらいあったような感じ。

    相変わらず日々ちょっとずつ。
    コースター縫いと、合間に自分のバッグとストールと。
    PR
  • 本気
    大事なことも、そうでもないようなことであっても、あくまでわたしは、本気でやらないとできなくて、
    いちいち時間がかかり、多くの人たちより量を成し遂げられないままきっと生涯を終えるであろうけれど、それでもやっぱり、きちんと、本気でやりたいと思う。

    サラダひとつにしても、本気で作ると全然違うのよねぇ。
  • 低空飛行
    昨夜は久しぶりに、寝ていてとても寒かった。
    蒸し暑かったり肌寒かったり、湿度が高く部屋は暗く、低気圧、なんとも低空飛行の季節。

    数年前までは、痛かったらすぐ飲んでいた薬、ここ一年くらいは数えるほど。
    薬とかサプリメントとか、食べたものもだけどともかく全部日記に記録しているけど、そうするとより、飲まないでおこう、と思う。
    といいながらその数回のひとつが、昨日だったのだけど。

    昨日の午前中、しばらく降ってないからドライフラワーみたいになっていた紫陽花も、しっかり降ったので艶々したかな。
    神社のハクモクレンの木には、とても大きな葉がついていた。
  • バタバタ
    窓の外、つばめの鳴き声がいつにも増して賑やかで、見てみたら、電線にとまる1羽の下に、電線に上がりきれず羽をバタバタする1羽。
    明らかに飛ぶのが下手、生き物にまるで詳しくないわたしが見ても、あ、雛が育ったんだな、とわかる。

    何度もバタバタ、上がれたらしい電線からちょっと飛んではまたすぐ止まり、を繰り返す。
    ずっと傍にいる親鳥は、全然バタバタなんてせず、ずっと同じところに座っている。
    人間が自転車を練習するときみたい。

    梅雨に負けているのか、ちょっと疲れているのか、いつもより食べる量も少なく、ぼんやりしている。
    大きめコースターを縫っている。

    雛、あんなんじゃ南の島までは行かれないよなぁと思う。
    でもきっとすぐに、上手く飛べるようになるんだろう。

    なんでも練習ですね。
    わたしは自転車、何ヵ月もかかったらしい。
  • 時代
    新しく、便利になっていくことは素晴らしいけれど、それが全ての人にとって便利かどうかはちがうんだなぁと、新しくできたダイソーのレジで思う。

    セルフレジの機械がたくさん並んでいる。
    有人のレジは無い。
    わたしのうしろに並んでいたおばあさんは、もう初めから店員さんを呼んでいた。
    またなんだか母を思い出した。