忍者ブログ

mel

  • 魔法の言葉
    スーパーで買い物中、おばあさんに呼び掛けられて、「あれ取ってもらえませんか?」と一番上の棚を指差す。
    麦ふぁーと書いてあるウエハースみたいなのを、2個。
    たったそれだけのことを、なんだかとっても感謝された。

    ちいさくて、上品な感じのおばあさん。
    ちょっと夫の母にも似ている。

    子供の頃は身長が高いのがコンプレックスだったけれど(161センチ)、身長あってよかったかも、と思う。
    そんなことでも、ありがとうと言われるのはうれしい。

    でも今となってはもうこれって高くないのかな。
    最近見かける子供って、なんだかみんなすごくスタイルが良いような気がする。

    わたしは今日も野菜をどっさり、トマトは箱で買った。
    さっさと帰ってゆっくり縫い始め、な今ちょうど正午を過ぎたところです。
    PR
  • お菓子ひとつ
    朝は涼しかったのに、午後晴れたら相変わらずの暑さ。

    窓の外に見える自動販売機の前に、ひと組の家族連れ。
    お父さんお母さんに小学生のお姉ちゃん妹弟、だと思われる5人。
    中央には財布を手にボタンを押すお母さんで、3人は我先にと言わんばかりに指を差す。
    ちょっと後ろに、所在無さげにそれを見ているらしいお父さん。
    声は聞こえないけれど、なんか、あー平和だなぁ、と感じる。

    夏休みらしくスーパーにも子供が多い。
    お菓子コーナーの賑やかさといったら。

    子供の頃ってなんであんな、、
    お菓子ひとつ買ってもらうだけでも楽しかったなぁ。
    カプリコが好きだった。

    今日はひとつ完成。
    ひとり、これまた平和な日でした。
  • くもり
    降りだした音を感じながら眠った昨夜。
    今朝起きたら、昨日までと空気が違って、ずいぶん楽。
    あぁ熱い……じゃなくて、ふぅ暑いなぁ、くらいな感じ。

    そんなわけで一番近くのスーパー、だけじゃなく駅の方まで行った。
    いや徒歩7分くらいなのだけど、この頃それすら遠く感じる。
    近所ではマスクをしていない人を多く見るようになって、それと入れ替わるように首に冷却リング?をした人を多く見かける。

    大雨、台風、になるのもまたこわいけどね。
    世間はまだまだ夏休み。
    わたしは変わらずゆっくり縫っています。
  • すもも
    暑い、以外言うことないのかって、いや、ないですよね。。
    こんなに雨が降ってほしいと思うのは人生初めてな気がする。

    昨日は土用の丑の日なので、うなぎを食べた。
    それと、こないだ久しぶりに買ったらあまりに美味しすぎてまた、すもも。

    子供の頃そういえば好きだったなぁと思い出す。
    祖母の家の台所のカウンターのところに、ザルの上とかにそのまま裸で置いてあって、誰も手をつけない、すもも。
    家族は皆、桃とかいちご、さくらんぼみたいにテンションが上がらないらしく、
    これ食べて良いの?ってひとりで食べていても、誰にもちょうだいって言われなかったくらい。

    桃よりさくらんぼに近いらしい。
    もともと酸っぱいものが好きだけど、暑すぎてよけいに、かなぁ。
  • 一個ずつ
    いやもうね、こんな、暑いばっかりの毎日で、終わりも見えなくてあぁ、なんなのでしょうね、、
    台所にいる間は濡らしたスカーフを首にまいているのだけど、それにハッカ油をすこし垂らすと、すーすーしてだいぶ良い。
    ご存知ない方、おすすめです。
    肌に刺激がないよう付けすぎ注意です。

    今日は縫う前にすこしだけ、クローゼットの片付けをした。
    もう言い出したらきりがなくやりたいことはあるけど、のぼせる前に終了で。
    一個ずつやっていけばいつかは終わるし、そして、一個でも終わるとすっきりするな。