-
台所の窓辺に置いてあるハーブが、なんだかみるみる伸びていくので、身長を計ってみることにした。
タイムのいちばん長い枝。
先週の土曜、16センチだった。
こないだ水曜だったかな、17.1センチになって、今日、18.6センチあった。
ツバメの身長もそれくらいだったような。
先週わたしが手を開いたのより短かったのに、抜かれた。
甥っ子が、幼稚園でもらったらしい植木鉢から、いちごを収穫して食べたらしい。
自分で水をやって、もいで食べるそれはやはり美味しいらしい。その一部始終を撮った動画を見て、あぁなんか、大きくなったなぁって。
いつかおばちゃんを抜いていく、なんて、実際あっという間なんだろうな。PR -
すごい風、だけれどいい天気だったので、夫と近所を散歩。
駅からすこし離れると、植物のいっぱい植わった遊歩道になっているところがあって、知ってはいるのになかなか行こうとしなかったそこへ。
とてもよかった。
ホーホケキョをなん十回も聞いた。
もりもりの八重桜と山桜。クリスマスローズ。菜の花に、モッコウバラに。
そして新緑がきらっきら。
年々、休みの日にさて都会へお買い物という気がなくなって、神社かお寺か公園。
静かなところを散歩するのが今いちばん楽しい。
よくよく歩いたら腰もだいぶ楽になった。
そして歩いた後のお寿司は美味しかったな。
気持ちもすっきりして、さてまた明日からがんばります。 -
昨日から腰にきて、座っているのがつらい。
天気も体調も最高だなって思って、あちこち散歩して、もりもりに買い物、はぁちょっと調子にのりすぎたな。
季節の変わり目、皆様もご自愛ください。 -
夫に、ぼろぼろになっていた台所の網戸を張り替えてもらった。
すっきり!
夫は手先が器用なのもそうだけど、こう、頼んだことを快く引き受けてくれるので、本当にありがたいなと思う。
もうすぐ結婚して10年。
夫に出会ったことで人生の運をほぼほぼ使い果たしたと思っている。
もっと上をとか不満は全然なく、でも諦めとかそういうのでもなくて、 どうか、この穏やかな日々が続くことが願い。
そして世界中みんながしあわせであってほしい。
今日の天気みたいに。
清明の候、もうこの二文字からしてとっても美しいですよね。 -
桜散りゆくあたたかな日。
歩道の植え込みのつつじがむくむく膨らんで、花水木もあぁもうすぐに咲きそう。
今日、トマトを買った。
何ヶ月ぶりだろう。
秋冬の間、夫婦ともに好物であるけれど控えていたもの。
季節に準じて暮らすことを大事にしたくて、そろそろ、ちょっとずつ初夏に向かうのかな。
トマト、やっぱりまだまだ、な感じがした。