忍者ブログ

mel

  • 10年ぶりの
    結局、夫のもらってしまって、どっぷり寝込んだ。
    とはいえ高熱で洗濯掃除とお粥作る、以外何も出来ずだったのは二日間で、今日はもうだいぶ回復した。
    衣類に加えて布団カバーも洗えるくらいには元気。
    縫うほどの体力はないので、読書と、確定申告の準備など。

    風邪って、健康のありがたみを本当に感じますね。
    こんなしっかり体調崩すのは10年ぶりで、いや、もろもろ小さな不調はあったけれど、お粥しか食べられない、っていうのはね、、
    先週もりもり買ってきた農園の野菜や、世話ができずにいる台所の花や、開封済みのヨーグルト、既に切ってある人参やキャベツなんかをどうしたものか、ちょっと元気な時間に冷凍したりしたのだけど、
    普通に食べられるって尊いんだな、としみじみ。
    あぁそう、昼ごはん食べたのも4日ぶり?かな。
    負担にならないようこわごわ、、焼きりんごにした。

    夜は、いい加減もうお粥は嫌で、ごはんと、野菜とたまごのお味噌汁。


    こんなときわたしは、どうしたらちょっとでも早く治るのかを考えて、じたばたしている、と思う。
    薬のこと、食べ物のこと、ツボ、とか。寝る体勢とか。
    で、思い付く限りのことを全部する。
    普段から、喉がイガイガしたら金柑、胃を守るためにキャベツ、変わったもの食べるならまず牛乳で膜をはらせて、食後にパイナップルジュースで、、、きりがないな。

    出掛けて疲れた夕方、ちょっとなんか飲み物買おうと思っても、やっぱり全部裏を見る。
    それと同じふうで、薬にしても、なんだかわけのわからないものをなんの疑いもなく口にすることに抵抗があって、長ったらしい成分の名前をいちいち、調べてしまう。

    わたしのこれは趣味で、それが正しいなんて全然思ってなくて、気にならないならしないほうが自由で楽なのでそれがいいと思う。

    今、ぶり返すのが嫌なのでいつも以上に食べ物に慎重なのだけど、なんか、ちょっと疲れてもいて、明日のこととかなーんにも気にせず身体に悪そうなものいーーっぱい食べてあぁもう無理!みたいなのって、いつか、できるのかなぁ。

    と書いてみて気づいたけど、そもそも、身体に悪そうなもので好きな食べ物がほぼ無いのだよね。。
    揚げ物、ラーメン、スナック菓子あたり?

    まぁこんな気を付けてても風邪は引くってことです。
    PR
  • 寒暖差ゆえ
    夫が風邪。
    いったい何年ぶりかしら。
    さっき、結婚して初めて、夕飯のおかわりを「少なめにして。」と言われた。
    びっくりした。。
    でも、少なめにしつつも食べられるようなので、まぁ大丈夫そうかな。
    デザートは金柑と八朔に蜂蜜。おかえりの一杯はホットレモンならぬ、すだち蜂蜜生姜。

    わたしは、昨日は公園へ、今日は農園へと。
    あったかいにつられてよく歩いた。
    梅と、みかんの木がきれい。
    そしてもうハクモクレンがぷくぷくしてきた。
    洗濯、買い物、ミシン。いつもどおりの日々。

    どうか夫のもらわないように、明日からは大人しく過ごそうっと。
    皆さまどうかご自愛ください。
  • 春が来るね
    まだまだ普通に寒い。
    けれども立春を過ぎて、日も長いし、光はやっぱり確実に春っぽい。
    うれしくて、チューリップを買った。

    昨日はタルトタタンを焼いた。
    ポーチとバッグをちょっとずつ縫っている。
    洗濯洗濯掃除、買い物、洗濯、台所。
    どうしたってそれくらいのことですでに余裕がないけれど、毎日もくもくと、淡々と。ですね。
  • 最近の買って良かったもの
    柑橘の季節。
    子どものころ、祖母が剥いてくれる八朔がとても好きだったのだけど、自分で剥いた記憶はないままに、まぁまぁの年になってしまった。

    剥くのがどうもハードル。
    こないだ夫に話したら、言われたこと。
    「ムッキーちゃんって知ってる?」

    初めて聞いたそれは、柑橘を剥く道具らしい。
    カニフォーク、とかりんごの芯を抜くやつ、みたいなことになるのかな。夫は普通に、実家にあったらしい。

    それで、買ってみたムッキーちゃん。
    すごい!
    八朔の、房ひとつひとつ?と言えばいいのかな、あのうすい袋をぱかっとしてくれるのが、すごい!
    いわゆる昭和の、派手で場所ばかりとってしまうモノとは違って、小さいし。

    そんなわけで、知らない方いたら是非?
    ちなみにオレンジカッターという名、セリアで買いました。
  • 雪の一日
    雪の一日。
    お昼から降る予報だったので、それまで窓を開けたい、洗濯を、のためにちょっと早起きして、縫って、から、いつもどおりに朝昼ごはん。

    よく降って、積もっている。
    ちょうど休日の夫に結露の相手をしてもらった。

    今日はもうのんびりしよう、と始めから決めていたのだけど、いざ降ったら外が白いぶんほんのり明るくて、午後もなかなか良い感じに縫えた。
    でも夕方はさっさと終わらせて、読書、のち、10分だけ目を閉じた。
    すごーくすっきりした。

    雪に加えて雷まで鳴り、風もすごい。
    まだまだ心配は続きますね。
    どうか大きな被害がありませんように。