忍者ブログ

mel

  • 清浄明潔
    夫に、ぼろぼろになっていた台所の網戸を張り替えてもらった。
    すっきり!
    夫は手先が器用なのもそうだけど、こう、頼んだことを快く引き受けてくれるので、本当にありがたいなと思う。

    もうすぐ結婚して10年。
    夫に出会ったことで人生の運をほぼほぼ使い果たしたと思っている。
    もっと上をとか不満は全然なく、でも諦めとかそういうのでもなくて、 どうか、この穏やかな日々が続くことが願い。

    そして世界中みんながしあわせであってほしい。
    今日の天気みたいに。
    清明の候、もうこの二文字からしてとっても美しいですよね。
    PR
  • 初夏がちらつく23度
    桜散りゆくあたたかな日。
    歩道の植え込みのつつじがむくむく膨らんで、花水木もあぁもうすぐに咲きそう。

    今日、トマトを買った。
    何ヶ月ぶりだろう。
    秋冬の間、夫婦ともに好物であるけれど控えていたもの。
    季節に準じて暮らすことを大事にしたくて、そろそろ、ちょっとずつ初夏に向かうのかな。

    トマト、やっぱりまだまだ、な感じがした。
  • 薬膳漢方検定
    先月、受けた検定に受かった。

    国家資格とか免許、というような難しいものではなく、あくまで入り口、みたいなものだけれど、小心者なのでまぁまぁしっかり勉強した、と思う。
    でも自分が好きで知りたいことを学ぶのは、学校の、やらされてやる勉強とは違ってとても楽しい。

    最後に点数をもらったのは、自動車教習所の卒業試験かな。実技の。70点以上合格で70点だった。。
    そういえば10代の頃にファッションビジネス検定とかいうのにも受かった。あと漢検。
    あれはどうだったんだろう。どれくらい勉強したとか、もはや何も覚えていない。

    勉強しながら、後遺症なのかなんなのか体調があんまりだったのを、そのまま実践して過ごした。
    まだまだ、この感じを続けたいと思う。

  • 再確認するのが好きなのだろう
    月に一度の連休。

    いつもどおりに夫と出かけ、まずランチ、通っているお店の周年記念日が近いのでお花を持っていったら、お礼に、とデザートがもりもりになって返ってきた。
    美味しいのはもちろん、なのだけど、それ以上にここの店主をとても好きで、毎回ちょこっと交わす会話とか。
    あぁだから通いたくなるんだよなぁ、とまた思う。

    午後はお寺へ。
    お花見つつのんびり、1時間半居た。
    リスを3匹も見た!
    大きいけれど駅が遠いぶん静かで、まだ2度めだけれどすっかり気に入っているお寺。

    買い物して、夜ご飯食べて。
    これもまた大好きなお店に。

    いつもわたしたちは、家でも外でも、行動も、食べるのも遅い。と思う。
    だいたい、あとから来た人が先に帰っていく。
    もう10年以上一緒にいて、子供もいなくずっと2人、ということはもうたいして新しい発見なんてない、ほとんど話すこともないはずなのに、なんでだろう、
    こうだらだらと話しているのがとても楽しく、昨日はまた特に、あ、っと新鮮な気付きがあった。

    みんなにとって幸せでありますように。そんなことを願った。


    左下の幹にリスがいます
  • ホーホケキョの聞こえた場所
    今シーズンはじめて、鴬の鳴き声を聞いた。

    風はあるし朝夜は寒いけれど、昼間はまさにぽかぽか陽気、
    さっさと買い物して帰ろう、と外へ出たらあんまり気持ちよく、やっぱり農園まで行こう、あぁ桜もまだきれい、あっちこっち花と新緑。
    そしてもれなく道を間違えて、と、いつもより長く歩いた。

    ここ数日でぐっと体調の戻った感じがする。
    かわらず家事してても、ポーチを縫っていても、前よりつらくない。