-
雨で、ちょっとどんよりしてしまう今日、でも、すぐそこの電線にずいぶん長いことツバメがとまっていたので、窓越しにゆっくり観察してみた。
背中には青が、顔にはオレンジが、そしてお腹は白い。
きょろきょろして、飛び立つ気配もまるでなく、たぶん子ども?なのかな。時折こちらを向く。あぁかわいい。
鳥なんて全然興味なかったのに、今、とても癒されている。
明日も降るらしい。
鳥たちはまた濡れてしまうのだな。PR -
すごい風。
ゴールデンウィーク最終日の、町のちょっといつもと違うのを感じながら、いつもどおりの休日。
アレルギーが良くなって、いちごを生で食べてもなんともないし、ゆっくり花も見に行ける。
わたしは一生お花見なんてできっこない、遺伝だから仕方ない、永遠に花粉症でアトピーで、と悲観していた頃を思い返すと、もう、本当にあまりにもうれしくて。
朝ごはんが幸せだった今日は、午後、縫いあがりもとても良かった。 -
一昨日、冷蔵庫にまだ野菜ある、と思って買わなかったら、あれ、あまり無くて、えーなんでないんだろうあんなに買ったのにーと、どっかにあるだろう掘っていたら、夫に、お腹のなかにあるんじゃない?と言われ、いやそれ見えないし分かんないよ、と返したら、
お腹の中にもなかったらどこにあると思う?と言われ、どこか聞いたら、
「思い出」ですって。。
記憶の中のキャベツと小松菜。。
明日はしっかりどっさり買わなきゃ。
もう立夏ですね。 -
夕方夫と待ち合わせ、まで自由で、夕飯作らなくていい、天気も体調も良いという、何処へでもいける!なにしてもいいのだ!という至福の日が降ってきて。
さて何しよう。いつか、とGoogleマップにピンうっておいたあれこれに行ってみようか、たまには東京へお買い物とか、ろくに見たことのない観光スポット、それこそスカイツリーも東京タワーもなんたらヒルズも見たことがない、せいぜい表参道でも行こうか、なんて、いや、実際よぎりもしなかったな。
隣の町の、気に入りのカフェでゆっくりランチをする。
こないだと同じく、オムレツサンドを食べた。
そもそも卵が好きだけど、生卵は苦手、半熟過ぎたりオムライスのとろっとろしたのもあまり得意ではなくて、ここのオムレツは、それがとても好きな塩梅。
ふわふわとして、所々焼き目がついて、とろっとろじゃない、しっかり酸っぱいトマトソースが塗ってあって、やっぱりとても美味しかった。
午後は、好きなパン屋に寄って、気になっていた八百屋に。
店主にいろいろ教えてもらって、希少種らしいオレンジとトマトを買い、店先のテラスでアイスクリームを食べた。
しっかりもりもり食べたのでさぁ歩こう、ということで、小さな公園を3つ巡った。
あちこち歩いて、名の分からない花のまぁ多いこと。
いろんな鳥がまぁ賑やかだこと。
ともかく天気が良く、陽の力を身体にとりこめた気がする。
夜は夫の母とごはん。
こちらもまた、陽の力をたっぷり持った人、今夜もエネルギー全開におしゃべりして、歳はとったけれどいやいや、まだまだ元気で安心した。
たのしい一日でした。
夫、ありがとう! -
雨止まず。
久しぶりに雨傘さして出掛けた。
夕方のキッチンで、あんまり蒸し暑くて疲れて、はとむぎ茶を淹れて飲んだらすごくすっきりした。
はとむぎは湿度を出してくれるので、雨の日に飲むことにしている。
今日はだいぶん体調もいい。
2月のあれ以来、良かったり、あんまりだったり、を繰り返しているけど、こんなときはこれを、の知識がちょびっとはついてきたかな。
試行錯誤はたのしい。