忍者ブログ

mel

  • いかにも梅雨の晴れ間
    今日は午後、窓を開けたらむわっとした。
    今年初めてのこの感覚、あぁ夏だな、と思ったら32度。
    先週、知らない間に梅雨入りしていたらしい。

    あっというまに六月も末。
    このごろはまぁまぁ体調よく、そうすると縫いかけの調子もよく、日は長いし洗濯物はすぐ乾くしね。
    変わったことはないけれど幸せな日々です。
    PR
  • 夢十夜
    いつもどおりに縫って家事して、昼ごはん食べてまた縫って、フラフープして、ちょっと時間あるなぁの夕方、久しぶりに本を読んだ。
    勉強じゃなくて、夏目漱石の短編をひとつ。

    たったそれだけのことだけど、本ってやっぱりいい。
    本の中の、こことは違う世界に一瞬行くことで、そのあとの野菜刻んで豚汁作ってとか、夫の弁当箱洗ってとか、お風呂掃除とか、現実に居る時間の気分もちょっと違う。

    またちょっとずつ読もうかな。Kindleで。
    意外と読んでいないものはまだまだたくさんあるらしい。
  • しあわせのお裾分け
    なんていうと大袈裟だけれど。







    関東の梅雨入りはまだだけど、今日は大雨。
    すっかり雨の季節ですね。
    どうかお気をつけてお過ごしください。
  • さくらんぼのためにがんばった日
    こうしたほうがいい、こうしなきゃと、生活していると義務感みたいなものに追われてしまうけれど、好きだとか楽しいとかをもっと素直に、もう真ん中にしていたい。

    髪を切られるのが苦手な甥っ子が、なんとか切り追えて好物を食べている時、まぁそれはそれはうれしそうで。

    と思っての今日、いつもどおりの家事と、コースター縫って、いい加減に羽毛布団片付けて、のあとに食べたさくらんぼもうあんまり美味しくて、今日は朝から、いや違う昨日から、これを楽しみにがんばったのよねぇ、って、たぶんにやにやしながら食べて、なんだ、わたし五歳と何ら変わらないな。

    そしてそろそろすももの季節が来る!!!!
  • きちんと閉めておかないとですね
    近所のお店の駐車場にとめてある、そこで買い物中の誰かの自転車のかごに、カラスがとまった、と思ったら、
    その荷物の中から超熟食パンの袋を器用に口先で取り出して、飛び上がり、地面に落とし、カカカカカ、がんばって穴を開けて、中身を出そうとしている。
    でも開けられなかったみたいで、諦めて、そこにほったらかしのまま、どこかへ飛んでいった。
    すぐ隣のスーパーで買ったばかりだと思われる、未開封のパンが。。

    よくあることなのかな。
    でもあんな、ごみ箱をじゃなくて自転車のかごから出してくるなんて、賢いなぁ、と思う。
    自転車には乗らないけど、荷物には気を付けよう、と思う。

    今日はよく晴れた。
    わたしはこれくらいがあったかくていい。
    季節感無く、つめたいものは食べない飲まないようにしている。