-
今日は晴れ。
朝はやっぱり氷点下の冷え込みだったけれど、凍結もしてなくて(暖房の向きを変えたおかげかな)、縫い目もちゃんと見えて、掃除も捗って、普通の、ちょっといい日曜日。
夜、ちょっと前に出掛けた先で、包みの可愛さに惹かれてなんとなく買ったバスキューブを開ける。
はぁぁなんとも好みの香り!で、すごく温かくもなって、なんか、知らないうちに寒い寒いって縮こまっていたんだなぁとか、部屋の結露とか肌の乾燥とか、大掃除しなきゃとか。ざわざわする世の中の感じとか。
いろいろなものが、すこし和らいでいく気がした。
はやく落ち着きますように。
世の中やまわりのことは願うしかできないけれど、せめて自分のことだけは、自分で落ち着かせられるよう。
また買おう。
リリーオブザバレー。すずらんの香り。PR -
朝、洗濯機を回そうと蛇口をひねったら、なんか飛び跳ねるみたいに変なふうに水が出て、ぽつぽつ、凍結したらしい。
ぽつぽつの水をケトルにためてお湯を沸かし、タオルにかけて温タオルにして、蛇口に巻いて温める。
破裂するかもしれないから熱湯はだめ、ぬるぬるタオルとわたしの手と(しかし蛇口を素手で握るとなんて寒いの)、暖房も強くして、十五分もしないうち、普通に出るようになった。
去年はなかった。
でもたしかその前はあった。
やっぱり今年は寒いらしい。
またあんまり晴れなくて、いまにもみぞれでも降り出しそうだった。
あぁ見づらいって思いながら縫う、普通の土曜日。
こないだ買い物したお店で聞いたBGMの、クリスマスソングをマンドリンでアレンジしたものがとても良かった。
夫にそんな話をして、でもね、山下達郎もワムもマライアも、愛するジングルベルロックさえ、すっかり聞き過ぎたようで、あともう一週間もないのよねぇ。
となるとやっぱり、また明日もかけよう。
ナポリ、マンドリン、クリスマス。 -
昨日はひとりで買い物に出掛け、仕事帰りの夫と待ち合わせて、外で夕飯を食べた。
何度も行っている街で買い物。
何度も行っているお店のイタリアン。
それにしても、帰って夕飯作らなきゃ、がないというだけでとびきりに余裕があり、ほんのり暗くなった夕刻にひとりで外にいるなんて!いつぶりだろう!
あんまりおかしな時間だからか、貸切の中でひとりソフトクリームを食べていたら、なんだかとても自由だなぁと、なんかもっと日々のことは、自由に、気楽に捉えてもいいのかもなぁと。
寒くて、またなんだか大変な感じになってきて、雪も地震もこわい。
ちょっと気を抜くと、いったいいつ甥っ子に会えるだろうとか、いつ遠くにいけるのかなぁとか思ってしまう。
ずーっと家にいた方がいいのかなって。
でも束の間のおいしいとか楽しいとか、息抜きの時間は大事にしていたいなぁとも、やっぱり思う。
年末の、混みそうなこれからは徒歩圏内のスーパーくらいしか出ない予定。
結婚して初めての、なんにも予定のないお正月は、寂しいけれど、なんとなくやっぱり、自由で気楽だ。 -
一昨日より昨日、昨日より今日とまた寒く、しかしそれにしたって暖めすぎて、寧ろちょっと逆上せた。
洗濯物を取り込んで、手が冷たすぎて乾いているのだかどうだか感覚がなく、グーパー、手足の先を動かして、体育のはじめみたいにちょっと運動。
去年よりも冷え性になったのかなぁ、って、たぶん毎年思っているような。
でも頭は熱い。
冷えのぼせ。
運動不足ですね。。。
空気がしずかでいい季節。
たぶん街はクリスマス。
明日は出かけるついで、ちょっとだけでもエスカレーターじゃなくて、階段使ったりしてみよう。 -
よく晴れてつよい北風、窓を開けたらはぁぁなんて手がつめたいの。寒い寒い月曜日。
今シーズン初めて、ウールの靴下を履く。
スコーン焼いて、のんびり片付けてたらなんか曇ってきたから洗濯物がやばいかもって大急ぎ、結局降らなくてよかった、それにしても薄曇りになっても変わらぬ北風で、はぁぁ真冬みたいな。あぁ、寒い寒い。
午後は、太宰治の蓄犬談を読んだ。
そのまま犬の話なのだけど、そういえば子どものころ、犬って、もう野良犬とか猛犬とかに限らず、近所の庭の、とか、散歩していて目が合うと吠える目の真ん丸い小型犬、とかも、ほんとうにこわかったなぁ。
動物を飼ったことのないわたしは、というか猫も、学校の飼育小屋(兎となんかいろんな鳥がいた)もこわかった気がする。
いつの間にかこわくなくなった。
今は、近所でよく見かける散歩の光景を、どちらかといえば鮮やかで美しいもののように感じる。
時間とともに、いろんなことを怖れず穏やかに過ごせるようになっていけたら。
明日はもっと寒いそう。
いいや寒さも怖がらないよう。
コート着て、暖房つけて、生姜摂ろう。
皆さまもどうぞあたたかくしてお過ごしください。