-
立春。
よく晴れた今日は、空気は冷たいけれど日差しがだいぶん春っぽい。明るくて、ほんのり紫外線みたいなものも感じる。
すでに花粉がちょっとこわい。
買い物に外へ、まず思い出して近所の神社へ。
うっかり道を間違えて遠回り、しかも上り坂になってしまった。
あーあ、じゃなくて、運動になったと思うことにする。
鳥が鳴く、緑の多いいつもの眺め。
節分詣、といったところかな。
この頃は冷え対策とか免疫力とか、とにかく意識しすぎてそればっかり、ちょっと疲れてきて、今夜は久しぶりに何も気にせず、お刺身を食べた。
つめたいかなぁと思って避けてたけど、やっぱり好物。
心底おいしかった。
いろいろあるけど前向きに。
適当に気を抜く。
晴れマークがならんで、洗濯日和がうれしい。PR -
本当に午後から晴れるのかしら、どんより雲って肌寒い朝。
天気予報を信じてもりもり洗濯回して、一瞬後悔して、晴れますようにと祈る、
洗濯機が止まったとほぼ同時、ぴかっと晴れた。
なまぬるい午後だった。
今日も変わらずミシン。
一日はやい節分、らしいことはしなかったけど、夕飯の煮込みには豆をいれてみた。
もう春、なんだなぁ。 -
2月になった。
ひとつぶっ飛ばしてもう春がきたみたいに暖かだった日。
明日はまたさらに上がる、でも明後日は寒いって。
このごろの寒暖差のせいかしら、とても眠い。
欲しいサイズの皿があって、見に行きたいけどまぁあれなので、そのお店の通販で買った。
合羽橋とか、日暮里とか、とても好きだけど、いまは神奈川からだとちょっと遠いかな。
宅配便ってほんとうにありがたい。
この頃はずっと同じ、例の曲線を縫っている。
何個かを同時進行、ではなく一個ずつ作ることにしてみて、なんとなく、やわらかい風なものになるような気がする。 -
一昨日の夫の「普通のハンバーグのおいしいやつ。」という、あまりになんでもないような言い方をしたあの素っ気ない感想が、とてもいいなぁと思って。
目新しいものや、わぁ!って感動するようなもの、一目惚れ、とか、そういうことのすばらしさってすごい威力だけれど、そうでもないもの、感動しないのにすごくいいってなんかある。
わたしのは、普通のオムライスのおいしいやつだった。
想像の、まったくもって上でも下でもないって、却って難しいのかな。
ちっとも裏切られないもの。
今日は、近所のパン屋さんでパンと、小さなケーキをふたつ買ってきて、夕飯のあとで食べた。
おしゃれでもなんでもない普通のお店の、普通のケーキとコーヒー。おいしかった。 -
雪のあと、感動的に天気の良かった昨日と今日。
昨日はひと月以上ぶり、今年初めて電車に乗った。
外で昼ごはんを食べた。
緊急事態宣言が発令されておりますので~~不要不急の外出は~~のアナウンスが聞こえる駅。
感染そのものも当然にこわいけれど、この感じ、それを取り巻くいろいろのほうがこわいような。
でもまぁ仕方なくて、無視するわけではなく、きちんと気をつける、しかし罪悪感に苛まれすぎないよう。
たのしい時間は、こころからたのしいと思いたい。
夜は、早く帰ってシャワーして洗濯して、家でごはんを食べた。
洗い物してシンク磨いて掃除して、
あまりに疲れた昨日は、日記をあきらめた。
今日は洗濯と掃除とミシン。
いつもどおり。
明日も晴れそう。
またいっぱい外食したり。
ビール飲んだりね。
そういう時間がはやく来ますように。