忍者ブログ

mel

  • 洗い立て
    もりもり洗濯して掃除して、15分縫ってから買い物行って、帰ってシャワーして片付けてまた洗濯して、1時間縫って、すこし休んで、家計簿つけて、洗濯たたんで、
    遅い昼ごはん食べて、明日のパン作って、夕飯はオムライスと獅子唐とサラダもりもり。
    そんな今日。

    とびきりいい天気だったので気分がいい。
    天気予報のサイトに、洗い立ての青空と書いてあって、あぁまさに。ちょっと感動する。
    洗い立ての布の気持ちよさと似ている。

    昨日、新しいリネンをおろした。
    試作して、いいもの作れるようがんばります。
    PR
  • 空元気
    ここ最近の日記をちょっと見返してみたら(普段ほとんど見返さない)、わたしはあまりに、雨のことばかりかいている。

    今日も雨。
    夜はどしゃ降りだった。
    この季節の雨は、穀雨というのだったかしら。

    明日はやっと晴れそうでうれしい。
    来週も。

    そうして晴れマークがやってくると、それはそれで、やりたいことが山ほどあってあぁどれからやればいいのか!ってなるのだけど、いやはや、しあわせな悩み。
    全部やればいいのだ。
    できる限りのことを全力でやって、ときに冬眠のごとく(雨眠?)眠り、自分の方を外側に合わせてね。
    嘆くのをやめよう。
    空が元気になる。
    空元気でもいいから元気にやりたい。

    明日はまず朝、雨上がり恒例に窓のサッシを掃除するけど、あれの、なんとも神々しいまでの清々しさといったら!
  • 生活
    見上げたり見下ろしたりの景色として、電線がない方が空が広くてずっときれいだと思うけれど、
    電線があるから、そこで鳥が休憩するさまを見られるのであって、それもまた、いいのかもなぁと思う。

    一羽のセキレイ。
    ただ座っているだけのように見える。
    まるで生活感のない美しさに焦がれつつの、しかし鳥も当然、生活しているのよねぇ。

    またどんより曇った今日。
    明日はまた雨。
    お空にも生活があるんでしょうね。
  • 戒め
    天気がよく、体調もよく、すいすい縫えてひとつ完成、今日はとても晴れやかなあぁよい日。

    天気もあんまり、体調もあんまり、だった一昨日、電気つけてなんとかひとつだけでも、と焦って縫ったら見事に失敗した。
    あぁまたか、と落ち込んだのだけど、今日、それを写真に撮った。
    それから、きれいに完成した方も写真に撮った。
    見比べるとおそろしい。

    使う分に支障があるわけではない失敗、だとしても、美しくないことにかわりはない。

    戒めにして、ときどき写真を見返そう。
    焦るな自分。
    次こそなにも失敗しないよう、集中、集中!
  • 雨と花と
    昼には止むという予報を信じて待ってみたのだけど、止む気配がまるでない。
    あきらめて、傘を持って買い物に行く。

    色のない空の下、もりもり艶やかに花が咲いて、咲き始めの小さな花びらに雨粒のついたのがとてもきれい。
    ツツジ、かたばみ、白いあれはコデマリ、かなぁ。

    チューリップはすっかり開ききって、頭が倒れ、なんだか違う知らない花のようになった。
    色も薄くなった。
    花が、咲いていくとすこしずつ色が薄くなっていくのはどうしてなんだろう。わたしのシミも薄くなればいいのにな。。

    結局行きも帰りも細かい雨だった。
    午後14時を過ぎても、まだ降っている。