忍者ブログ

mel

  • 冷静に
    突然に涼しくなった。
    午後の霧雨は斜めに降ってきて、昨日までのあの暑いのからで、寒いような、やっぱり蒸すような。

    なにか問題が起きたとき、なるべく騒がず冷静にまず息を吐いて、冷静に、大きな声を出さない、泣かない。
    それが大人だと思っていたのだけど、29が近づいてもまだやっぱり、洗い物してて手が滑ってとか、いちいち、ぎゃー!とか、言ってしまう。

    動画で聞いたりして知る、わたしはなんというか自分で思っている以上に高い子どもみたいな声で、それがまた輪をかけてというのかな。

    良くなかったことは反省。
    今後は失敗しないよう。
    そして、もうちょっと冷静な人になれるよう。
    PR
  • バランス
    昨夜、ワクチンの影響かただ単に疲れていたのか、普段なら食べないようなもの、すっっごく甘いチョコレートクリームのケーキが無性に食べたくなって、夫に言って、買ってきてもらった。

    子どものころによくあったようなケーキ。
    スーパーに売ってるやつらしいけど、正に求めていた味!だった。

    最近特に思うのは、健康について考えるのは大事だけれど、しかしそれも考えすぎるのは不健康だなって。
    結婚してはじめのころは、だって夫は29歳年上ということでやっぱり、長生きしてもらわなきゃ、病気になるかもしれない、っと、やれコレステロールが血圧がと、塩ひとつ振るのも怖かったように思う。

    まぁ、バランスというやつかな。

    あの頃に比べると夫はすこし太り、それにしたってかなり痩せているのだけど、なんか、今のほうがずっと楽しい。

  • 晴れた日曜日
    結局一日中腕は痛く、夜になってだいぶ治ってきた。

    朝は雨、上がって午後はぴかぴかに晴れて、このところは暗い色のリネンを縫っているので特に、お天気がありがたい。
    ポーチばかり作り続けた次、違う布になるとなんかまた感覚を思い出すような感じ。
    たのしいのと、緊張するのと。

    いつまでも暑いの、そろそろおわるかな。
  • ワクチン一回目
    あんなに怖がっていたのは一体なんだったのか、驚くほどすんなり終わった。
    たくさんのスタッフの方たち、すごいなぁと思う。

    買い物して帰り、片付けてすこし縫ってから、副反応が出る前にと明日の分まで多めに野菜を刻んで、測ったり、和えたり、作り置けるものは作っておく。
    暑いけど一応晴れていて、終わったすっきり感も相まってやる気に満ちて、まだまだ余裕、だった夕方まで。

    だんだん頭痛と腕が痛くなってきた夜。

    それにしてもわたしは取り越し苦労というやつが多い。
    なんだ全然大したことなかったな、って、いつもいつも、一言で言うと心配性なのだろうな。

    終わってのご褒美?いや心の平穏を取り戻すため、と昨日ひとつ残しておいたキャロットケーキは、ちっともそんな救いみたいなふうでもなく、ゆっくりコーヒーいれて、普通においしく食べた。

    果たして明日は縫えるかしら。
    こっちも取り越し苦労だと良いのだけど。
  • 安心安全て遂行
    明日、ようやく一回目のワクチン接種。

    あれだけ待っていた、と思うのに直前になって怖くなってきた今日。
    シミがどうの体力がどうの、老いたなと思うくせにこんな時だけ若い気がして、若い人ほど副反応があるって。
    まだ一回目なのに胃が痛くさえなってきて、あぁ、なんて気が小さい。。

    そんな夜。
    少し前に夫の母から届いたメールを、なにげなくまた見た。
    なんか、すごく楽になった。

    「さきさんのワクチン接種、安心安全て遂行できるように祈ってます。副反応は軽く済むように 頑張ってくださいね。母より」
    (原文まま)

    日付を覚えていてくれたことも、一生懸命打ってくれたんだなぁのちょっと変な文章も、とてもうれしい。
    もう随分前に接種を終えている母。来月83歳になる。

    がんばろう。
    今度のお正月には会えるかなぁ。みんなでご飯が食べられる日のため。

    安心安全て遂行、できますように。