-
寒い。
まだ10月なのにって躊躇いのあと、耐えられなくて電気ストーブを引っ張り出した。
降ったり止んだり、結露もすごく、いきなり冬のよう。
夕飯は温かいスープにして、器にお湯をいれて温めておいて、のお湯がすぐに冷める。
鶏と野菜のミルクスープ、最後にチーズをすこし浮かべて、ほんのりグラタンみたいな気持ちになりながら食べた。
ついこないだまであんなに暑かったのに。
身体がびっくりしているのがわかる。
どうか皆様もお気をつけください!PR -
そんなわけで、昨日の今日、早起きして布団出して、天気は微妙だけど洗濯祭りして、
やる気が出ているうち、いつもより早く縫い初めた。
今週は夫の休みが多く、家でゆっくりごはん食べたり、近所で外食したり買い物したり、電車にも乗り、寝坊したり早く寝たり、まぁ心に余裕があって、それはそれは楽しい時間だった。
しかし今日、こうしていつものように洗濯しまくって縫いまくっていたら、自分を取り戻している感じがした。
何だかんだでこれが普通、ということかな。
そうして、楽しかった連休の記録をスマホの壁紙にした。
ちょこちょこ目に入る。
がんばろうと思える。
どうしたってまだ完璧に作れなくて、下手だなぁと悲しくなるけど、美しく作りたいを考えると同時に、もうちょっと許容範囲を広げられるように、も、やっぱり考えたいかな。
役に立つかどうか、という、始めたころのことを思い出してみたり。
生活の中では、完璧でないことの方がはるかに多い。 -
これを普通に勤めているように考えたら、一言で、わたしは仕事ができないんだと思う。
ここのほんのちょっとになんか違和感がある、とかをどうしても無視できなくて、っというのを永遠に繰り返しているので、進んでいるのか後退しているのか、
毎日相変わらずボツばっかりで、全然、もう、本当にまったくなんというか。。
どんどん遅くなっていると思う。
いや、なっている。
自分でわかる。呆れている。
こんなところにこんなことを書いてはいけないのかもしれないけれど、もう、苦しくてしかたがない時がある。
なのにどうして辞めないのか。
前みたいに予約を受けて、というものでもないので辞めようと思えば辞められる。
なのに。
効率が悪くてお金にならないことを嘆いているのではない。
下手で、下手で下手でどうしようもない自分が情けなくて、目指しているものにたどり着けないそれが、はぁ、長く、孤独で、どうしても、苦しい。
明日はいよいよ寒くなるらしいから、布団を出さなきゃ。
あんまり晴れないとそれも乾かすのに時間がかかりそうだけど。
なんとか早起きして洗って、干して、それから電気つけて、やっぱり結局縫うだろう。
これだけ苦しいだの辞めたいだの泣き言行っても、結局いつもの時間になればミシンを出すのだろう。
すみませんでした。
がんばります。
まだまだ、修行が足りないだけでしょうね。 -
連休。
夫と好きなお店でランチして、海に行って、買い物して、人の少ない道を歩いて歩いて歩いて、夜は久しぶりに外でビールを飲んだ。
母が倒れたあとで自分もこわくなって、お酒を飲むことがずいぶん減った。
でも、こうしてたまに飲むとおいしいなと思う。
まわりの客がお酒を頼むのを、
近所の、一年以上夜早くに閉めていた店が元に戻って夜が明るいのを、やっぱりちょっとうれしくて、なんだろうな、
わたしはこの二年近くも、そう大きな変化はなく暮らせていて、夫にも仕事があって、本当に有り難いことだと思う。
特別なことじゃなく、普通にごはんを、とか。
遠くにとか宇宙にとか、じゃない、いつもどおりの有り難さをまた感じた日。
しっかり充電したので、また布もの作りがんばります。 -
冷たい雨。
水道の水の冷たいことにびっくりする。
しかし着るものがむずかしい。
明日は今日みたいにしたら暑いのかなぁ。
でも朝晩は寒いし。
恒例の、布団どうしようかなぁ。
でもこんなちょっと迷う余力があるのも、うれしい。
何を着たって暑いのは終わった。