忍者ブログ

mel

  • 歩く
    曇り予報。
    ちょっとは涼しいのかなと期待して神社まで歩いたら、いやいや思いっきり晴れて34度、湿度もすごいし、あぁ暑かった。。

    でも久しぶりによく歩き、汗かいて、花を見て、お参りしたらお線香のような(いやでもお寺じゃないしなんだろう)、いいにおいがした。
    その後のスーパーは激混みだったけれど、気分は軽やか。

    ちょっと体調回復したかな。
    秋の気配もちょびっとずつですね。
    PR
  • 忘れかけていた大事な感覚
    先月の末くらいからかな、ふたつ続けてまったく同じ失敗をした。

    気候と体調によるものなのか、いやもうシンプルに練習が足りないのか。いつもならそれと同じものをきれいにできるまで千本ノック的な、半ば意地になって縫うところを、リハビリと称してちょっと違うもの、いちばん失敗なくできる、ティッシュケースを縫った。

    今日、それが完成したのだけど、久しぶりにもう心の底からなんの問題もない!完璧に上がった!

    って勿論わたしの中で、だけれど。
    あぁすっきりした。
    なんか、忘れかけていたものを思い出せたような気がする。

    そしてこの気分で、また前の失敗が続いたあの子にとりかかる。
    今日はまだ仮縫いまでだけど(それに小一時間)。
    どうかあせらず、この感覚をしっかり記憶して進みたいな。
  • いいこともあるんだ
    なかなか、普通に過ごすことを難しいこの頃なのだけど、まぁとりあえず食べられるうちは、眠れるうちは、大丈夫だと考えて。

    洗濯掃除朝ごはん体操、っといつものルーティンを始めたら、どんなにつらい日もがんばれる。がんばる。

    最近うれしかったことは、甥っ子が、自分の書いた絵を「おばちゃんに送って!」と言ったらしい。
    ロボットの絵。
    そんな風におばちゃんを覚えてくれてとってもうれしい。
  • 取り越し苦労でいい
    いつだか思い出せないくらい久しぶりに、エアコンを冷房じゃなく除湿でつけた朝。

    台風がどれほどなのか恐れて、昨日は物干しを下ろしたり浴槽に水を張ったり携帯をぎりぎりまで充電したりした。
    もしも物干しが飛んでいってベンツの窓が割れて、その運転手が怖い人だったとしたら。いや誰かに怪我をさせてしまったら、とか、こういうときは最悪のパターンを予想する性格なので。。

    ちなみに夫は真逆。
    言いはしないけどあぁまたやってるな、取り越し苦労の多い妻よとか思ってるんだろうか。

    結局のところそれでよかった。
    なにもなければそれが一番。
    でもきっと大変な思いをした人はいますね。どうかもうありませんように。

    明朝は物干しを戻してベランダを掃除するところからだわ。
    次は猛暑に気を付けて、さて、がんばろ。
  • 余裕はないけれど
    お盆ですね。
    と言っても夫が普通に出勤なので、わたしも特に変わらず。
    町の空気が違うのだけを感じつつ。

    台風、地震と、いろいろ不安なことがあり、そもそも暑すぎて弱っているからか、普通に暮らしているだけでどうにか、な感じがある。
    日記を書く前に寝てしまう。

    もう今夜はお粥にしようかな、と思いながらもいや、どうにかっと普通のご飯つくって、お弁当して。ちょっとだけでもと縫い始めたらしっかり楽しくて。
    寝込むほど辛くないのだから、気力でがんばるとそのほうが。無理してるんじゃなくて、普通、というのが背骨になっているかんじ。
    やるべきことがあるっていうのは大事だな。
    勿論、ご褒美と休息はしっかり与えながら。

    皆さまも無理せず、お過ごしください。