-
問題に冷静に対処する、というごく普通のことが、ちょっとできるようになったと思う、ってもう次30になるというのに。。
毎日、なんにもないふうであって、いろいろあるもの、
いちいち全部は書かないけれども、
まぁ、いろいろあるのが普通なのだし、いちいち大袈裟に捉えずにいたいかな。
そのほうがずっと楽だ。
今日は洗濯祭りして、コースター縫って、ひとつ完成、
実験パンを焼き、きんぴら作ってカレー作って。
今夜は普通のキーマカレーで、トマト缶入れて作ったのち、上にプチトマトをのせた。おいしかった!PR -
晴れ、雨、晴れ、と天気があんまりで、体調もあんまり、でもやる気だけはあった休日。
スコーン焼いて、タオル漂白して、午後縫って、これもスローな進み、まぁいいということにする。
まぁいいや、の枠を拡げたら楽になりそう。
明日がんばる。明日は晴れるようだしね。
がんじがらめにならないように。 -
もりもり買い物。
スーパーから出て、両肩にエコバッグ、左手に日傘。
すでに重いけど右手はまだ持てる、ひどい有り様だとは思いつつ、いつものお花屋さんに寄る。
バラを買った。
ちょっと珍しい緑。
今日は店主…だと思われるおばぁちゃんはいなくて、息子…だと思われるおじさんが、花の名を教えてくれる。紙をくるりと巻いてくれる。たったの330円を支払い、右手でもらって、そのまま縦に持って、帰る。
すぐそこの家までが、お花を持っているか否かでまるで違う気持ちになるな、と思う。
しあわせな帰り道。
そうして今日もさわやかな空だった。 -
取り立てて何もなく、普通にもりもり洗濯してコースター縫って、の普通の日。
パンとコーヒー、夕飯はラタトゥイユ。
もうすっかり日が長く、昼間はさわやかでいいのだけど、西向きに窓がある台所がすでにまぁ暑い。
トマトが美味しい。 -
雨上がり。
久しぶりに暑くなかった。
近所の公園の、あれはいったいなんなんだろう、の名の分からない赤い花を、写真に撮って検索するサイトを知ったので、撮って調べてみた。
ポピーの一種だった。
どこにでも咲いているポピーにも、いろんな種類があるらしい。
10年近く前に住んでいた町で、近所の中学校だったか小学校だったか、のフェンス沿い、アスファルトとのあいだに、わさーっと並んで斜めに伸びていたポピー。
かわいかったな。東京だけど郊外の、緑の多い町だった。
今日、夫と出会って9年。
その日もポピーがいっぱい咲いていたのは、確かになんとなく覚えている。夕方のそのフェンス沿いを駅まで歩いて、タチアオイの咲く街に向かったのだったな。
二十歳だったなんてもうあぁ遠い昔。