-
今日こそはよく晴れた。
ラグ洗ってカーテン洗って、窓拭いて、あーすっきり。
昨日の続き縫って、ひとつ完成。
何日かかけてようやっとで、完成まで行かれない日の方が多いので、今日みたいな日が素直にうれしい。
ただ形にするだけだったらすぐ終わるもの、調える、強くする、に於ける時間がとても長い。
最近は心折れることはなくなってきたかな。
いつかは終わるのだから、と考える。
悩むより縫う。
梅雨もね。
いつかは終わるのだから。PR -
蒸し暑くてやっぱり晴れなくて、梅雨です、って感じの日。
もりもり洗った洗濯ものはなんとか。
そして電気つけてなんとか。
変化球カレー、と呼んだ今夜は、サバ缶のドライカレーでタコライス風にした。
ごはんの上にキャベツ。の上にカレー。の上にタバスコとレモンで和えた胡瓜ピーマントマト。ゆで卵。
あっつい!って思わずにさらっと食べられて良かった。
週に一度作るカレー、またこれにしようかな。
でも毎回じゃなくていい。
こういうのは時々だからいい気がする。
明日こそは晴れるといいなぁ。 -
休日。
やっと晴れたあぁ暑い。
洗濯掃除体操して、コーヒー淹れてマフィン焼いて、ゆっくり食べて片付けたら、もう完全な午後。
とっくに乾いた洗濯物しまって、ほんの30分ばかり縫って、から、ようやく甥っ子とすこしテレビ電話。
幼稚園から帰って、お風呂に入って眠そうだった。
すっかり大きくなったけど、まだ赤ちゃんみたいなふうもあって、可愛い。
暑くて、そしてあまりの時間のなさ、要領の悪さにちょっと疲れて、なんだってこう日常の家事にこんなに時間がかかるのだろうか、
考えたり悩んだりする時間がいやむしろ、な気がした。
こんなんじゃだめだ、もっとがんばらなきゃ、っていう罪悪感みたいなものに度々とらわれてしまうのだけど、いいや、堂々としていよう。
明るく楽しく。
明日は洗濯祭りして、もりもり縫って、変化球カレーを作るのだ。 -
思っていたより晴れなかった。
そのぶん暑くなかった。
夕飯がもうできる、のタイミングで甥っ子からテレビ電話がなって、とれなかった。
あとで、ごめんね、とLINEしたけど、わたしが片付け終わる頃にはもう彼は寝ていた。
食べるときにスマートフォンは触らない。
また明日かな。
おばちゃん、と呼んでくれるだけでもうれしい。
今夜は夕飯が、とても良かった。
鶏とキャベツといんげんとじゃがいもの蒸し煮バター醤油、椎茸ごはん、ビーツのサラダと、トマトに塩、胡瓜におかか、ピーマン人参タバスコマリネ。
産直コーナーで買った東京産の細いきれいないんげんは、筋がなかった。取ってくれてる?と思ったけど、いや元々ないのかなぁ。若くて。
ちょっとのお肉とお米と、もりもりいろんな種類の野菜、の夜ご飯がいちばん好き。
うーんおいしかった。 -
甥っ子が、幼稚園でどうだった、とか聞いていて、今日は、「リンゴがたべた」「ごはんがあそんだ」と言う。
給食でリンゴが出た。おままごとでご飯を作って遊んだ。~が、とか、~を、の使い方は難しいらしい。
彼を見ていると、あぁそれはまだできないんだ、と、もうそんなことができるの?!というのが両方ある。
小さいけどしっかり人間で、意思があって。
わたしには全く未知の世界である子育ては、しかしやっぱりすごいなぁ、と思う。
何ということもない。
今日もまた雨で寒く、腰と首を痛めないよう温めて、なんとか縫ってはぁ見づらい、
でもカフェオレが美味しくて、夕飯はあったかいスープにして、家事の合間に甥っ子の動画見るのが癒しの毎日です。